連休前、
またもや、だんなクンが、体調崩してしまって、
二日間、寝込んじゃったの。
(あんたも年だねー。35歳超えると、キツイっつーの、実感してきたか?なんていぢわる言ってみたりして。笑)
またまた、
おかゆ、うどん、雑炊生活でした。^^;
ちびdecoさんは、風邪じゃなくても、
雑炊とかうどん、大好きやから、かえって、喜んでたけどねん。笑。
今日の一品は、
おかゆ&うどん生活(なんやそれ)の中で、
元気モリモリなわたし用に用意した、一品!
↑ 『温卵サムジャンうどん。』
先日、モニターでいただいた、韓国食材。
どんどん使いたいのに、使えへんやん・・・・状態で。^^;
ひとり、サムジャンを、おかゆとともに食べたり、うどんとともに食べたり・・・・。えへ。
サムジャンって、お肉や野菜はもちろんだけど、
白いご飯やうどんにも、すごく合うんだねー♪
で、
うどんの定番、「温卵生姜うどん。」の、サムジャンバージョン、楽しんでみようかと思って。^^
だんな&ちびdeco → うどん+温卵+天かす+生姜(ちびさん抜き)+ねぎ。
あたくし → うどん+温卵+天かす+サムジャン+大葉。
安易な、メンバーチェンジ!笑。
でも、アリよ、アリ!うまかったー。^^
なんちゅー、簡単すぎるうどんやー。笑。
うどんゆでて、温卵作って、大葉切っただけやん。
サムジャンたっぷりのっけて、
白ごまも、トッピングしてみたー。
さぁさぁ、お楽しみ!
温卵くずしタ~~~イム♪ あ、ちと、かためやったなー。ザンネン ^^;
ぐちゃーっとまぜまぜして。^^
サムジャンの程よい辛さが、めんつゆの甘さと合わさって、めちゃうまい♪
温卵で、まろやか~になって、天かすの食感がアクセントに。
大葉も、欠かせないねー。
天かすと大葉、もっといっぱい入れた方が、絶対うまいな。うんうん。
と、心の中であーだこーだ言いながら、サムジャンうどんを楽しむわたし。笑。
ノーマルな温卵うどんをぺろりと完食しただんなクン。
わたしの、サムジャンうどんを、じぃーーーーーーっと、ガン見。^^;
だ「それ、うまい?」
私「うーん、風邪引いてるときにはキツイんでないかい?(ちょいいぢわる)」
だ「・・・・・・・・・・・(じーーーっとみる)」
私「・・・・・・・食べてみる?」
だ(無言で、速攻、箸がのびてきたー) ぱくっ。
だ「うまい・・・・・!」
ぷぷっ。
結局、このサムジャンうどんも、食べてたわ。笑。 (もうだいじょうぶね。^^)
********************************************
『温卵サムジャンうどん。』
〔材料〕*さみしく1人分*
・うどん 一人分
・めんつゆ(3倍濃縮タイプ使用) 適量
・天かす 適量
・サムジャン 適量
・温泉卵 1個
・大葉(千切りに) 5~10分(お好みで)
・白いりごま 適量
〔作り方〕
①うどんをゆで、湯をしっかり切り、ほかほかのまま器に盛る。
めんつゆを少量絡め(原液で使うので少なめで。味が薄ければあとからまた少量追加)、
天かす+温泉卵+大葉+サムジャンをトッピングし、お好みでごまをふって、完成!
+++ぐちゃーっと混ぜ混ぜして食べちゃいましょー♪+++
******************************************
↑参加しています。応援いただけると、うれしいです。^-^
******************************************
一昨日、
まだ本調子でないだんなクンは昼寝してるし、
わたしとちびさんは、もう朝からおでかけ済ませちゃったし、
ちびdeco を誘って(半ば強引に)、一緒に昼寝したんやけど、
・・・・・気付けば、薄暗い…
一瞬、朝かと思って、
ヒヤッとしたわ。^^;
てか、三時間も寝てしもてたし。。。
・・・・・・・赤ちゃんかーっ!
いやー、まじ、寝過ぎで、
夜は全然寝付けましぇんでした。。。
で、
寝不足(笑)の、翌日。
デートしてきましたの。*^-^*
お父ちゃんと。(だんなじゃなくてわたしの父と。笑。)
10年以上ぶり、かな?
てか、過去にも、数回、あるかないか。 (オトナになってから、やっと、父とまともに交流デケタの。)
母とは、年に1、2度はデートするんやけど、
父とは、結婚・出産してから、お初。
この間、ちびさんとちょこっと実家行ったときに、
父が、「生野のコリアンタウン行きたいなー」なんて言い出し、なんとなく流れで、いこかーって。
父と2人でおでかけはもちろん、ゆっくり2人で話す機会すら、あんまない。
行けるときに、行っとかなあかん!って、思ったのね、あたし。^^
そして、このコリアンタウン行きが決まったあとで、
韓国食材モニターが届いたという、おまけつき。笑。
なぜか、呼び寄せられてる気がしたりして。^^
大阪出身なのに、意外にもお初の、コリアンタウン。
張り切って、11時前に着いたら、
まだまだ、人は少なめー。
ぶらぶら、お散歩気分で、
いろんなお店をのぞきつつ、
まずは、これ食べた。↓
ビビン麺。
キムチ食べ放題で、300円なーりー♪
安っ。うまっ。辛っ。
(お父ちゃん、途中、辛くてむせてたけど。笑。)
最初は、スープなしで食べるんだけど、途中でお好みで、スープを追加♪
これがまた、まろやかになって、うんまい。^^
千切りのりんごが、すんごいいい味だしてたなー。
このお店では、
冷麺とかビビン麺のほかに、おかゆもいろいろあって。
↑は、かぼちゃ粥。これも食べてみたかったなー。
次に、
キムチをどこで買おうかーっつって、
いろんなお店で試食させてもらいつつ(笑)、購入。
炭焼きの、豚カルビのいいにおいにも誘われちゃって、
ひとつ買って、二人で分けて食べたりして。^^
チヂミも買いたい!
って、いろんなお店みてたんだけど、
ここ、すんごい行列で!
めっちゃ並んでたけど、
きれいなおねえさんが、
すんごい技で次々にチヂミを焼いていくから、
たいして待たないんではなかろうか?とおもいきや・・・・・
「いまご注文いただいたら、1時間半待ちで~す。^^」
うっそーーん。^^;
わたしも、父も、絶句・・・・・・・・。
(ちなみに他のお店には、いっぱい、ストックのチヂミがあるのよ・・・・・)
こりゃあ、ホンモンやなぁ、食べたいなぁ・・・って思ったけど、さすがに1時間半は・・・・。^^;
このお店のもうひとつの売りが、韓国海苔巻き、キンパ(キムパプ)。
これは、15分待ちだと聞いたので、キンパだけでもゲットして帰ろうと。
こんなに種類があって、迷ったけど、
わたしは、焼肉キンパとノーマルキンパを、げっちゅー。
↑ 焼肉キンパ。 ↑ ノーマルキンパ。
晩御飯に、おうちで食べたんやけど、どっちも、うまかった♪
道々、おやつに、ホットックも食べて~♪
シナモンがきいてて、好み~。^^
ホットックミックスあるし、おうちでも作るのが楽しみじゃー♪
えごまの葉も、たっぷりゲット!
なかなかスーパーではみないもんね。
200円で、いっぱい買えた。^^
おなかもぱんぱんで(爆)、
疲れた父&わたしは、
帰りに、喫茶店で、「レーコー」飲んで、おしゃべり。^^
(「レーコー」わかる?大阪で言う、「アイスコーヒー」のことね。笑。)
他に家族がいたら、
絶対、2人でゆっくり話す、なんてことは、ないからねー。
改まると、何はなしたらええのん?なーんて思ったりしたけど、
意外と、話は尽きないのね。^^
タイムリミットは、あっという間にやってきて、
約2時間半のぷちおでかけは、終わりました。^^
お父ちゃん、楽しかったね。また、行こう♪ (疲れ、出てないかなー。^^;)
みなさまも、引き続き、楽しい連休を~。^^
コメント