なんて、地味~な、画像かしら・・・。
これは、なんでしょ?
「レバー」ですよ~。
(苦手な方、多いのかなー。ごめんね!)
『レバー=赤ちゃんの離乳食。』
・・・・・・・・・これって、間違ったイメージかしらん?(笑)
私、レバーがものすごく好きなんだけど、
これって、かなりの筋金入りなのよん♪
だってだって。
ほんとに赤ちゃんの頃から、おばちゃんの今まで、
ずぅ~~~っと、大好きなんだも~~~ん^m^
うふ。
「赤ちゃんの離乳食の頃から、あんたはレバーがめっちゃ好きやってんでぇ~。」
「レバー出したら、あー、あー!って言って、催促すんねんでぇ~^m^」
母から、こんなセリフを一体何度聞いたか、もうわかんないくらい~。(笑)
実家では、
生姜の千切りと、
醤油+みりん+砂糖+酒、で、結構濃い目に煮るの。
もちろん、ハツとともに煮るんだけど、
もうね、止まんない!!!
実家にいた頃、母がこれを作ってると、
必ず、「ちょいと、味見・・・・」と、ぱくっ♪
・・・・・・・・・・・ちょいと味見のつもりが、結局マジ食いになっちゃって、ゴハンの時間には、すでに、なっしんぐ~。
いつも、そうだったなぁ・・・・・(遠い目・・・・)
今回は、
オイスターソースを使って、
ちょい、変化球の、生姜煮~♪
これも、うまいぞな^m^
今回は、
ハツがなくって・・・。
それだけが、心残りだよ~。(涙)
次回は、絶対、ハツも入れるぜっ。(誓い。)
********************************************
『レバーの生姜煮、オイスター風味。』
〔材料〕*2~3人分*
・レバー 1パック(何gだったか忘れちゃった。汗)
*水 100cc
*酒 100cc
*生姜 親指分くらい(千切り)
*長ねぎ(青い部分) 1/2本分くらい
☆醤油 大さじ1
☆オイスターソース 大さじ1
☆みりん 大さじ1
〔作り方〕
①レバーを食べやすい大きさにカットし、下処理をする。
(血の塊を丁寧に取り除き、きれいに洗って、水を張ったボールにしばらくつける。→きれいに洗う。
臭いが気になるなら、さらにさっとゆでこぼす。牛乳に浸しても、臭み取りにいいよね~。)
②鍋に*とレバーを入れて、10分程煮る。(アクが出たら取りのぞいてね)
→☆を加えて、さらに5分ほど煮詰める感じで、煮る。
水分が半分くらい飛んで、テリっとなったら、完成♪
+++生姜の千切りや小口ネギと一緒に~♪+++
********************************************
秋も、花粉症の、おいどん。
この連休で、一気にきたでごわす。
すでに、ヨレヨレでごわす。
・・・・・・・・・・・ごっつぁんです。
てな感じで、
ちょっと、壊れてました・・・・・・・・・。
この、今すぐにでも、もぎ取ってしまいたい、
ずびずば~な、鼻。
イチバン困るのが、お仕事中。
一応、サービス業についてるので、
まじ、困る~。
どないしょー。
とか言うてる間に、まずは、耳鼻科にいかないとね。
春には、例年の5倍だっけ?なんか、とてつもない量の花粉が飛ぶらしいし・・・。
きょ、きょわいっ!!!
食べ物実験の権威の母が(←ちゃうけど)、
「ヨーグルトを2年食べ続けてたら、花粉症がおさまってきた」と言ってます。
(黒ごまを食べ続けて、黒髪が増えてきた実績のある、母です。笑)
そういえば、テレビでも、聞いたことあるな。
結構、ヨーグルト、食べてるんだけど、
母のように、毎日、きっちり、同じ量を食べ続けてるわけでは、ぬぁい。
うーん。
今からでも、まずは、毎日一定量のヨーグルト摂取か?(何グラムだっけな?聞いてみなくちゃ~)
・・・・・2年も、待てんけどな・・・・。
あー、おなかすいたっ。
とりあえず、
いまから、ヨーグルト、た~べよっと♪(笑)
***
遊びにきてくれて、ありがと~♪
愛の応援ぽちっと☆よろしくでっす!
いつも、感謝です*^-^*
コメント
コメント一覧 (8)
外食で食べたいもの、ナンバーワンはレバ刺しですっ。
家ではレバ刺しは無理だから、加熱していただきますが
家族みんな大好きです。
生姜たっぷりで、オイスター風味、おいしそうですね♪
秋も花粉症なの?!
それは、ツライでしょうね。
薬飲んでる?
ひどくならないといいね。
decoちゃん、勇気ある(^.^)
と言っても、私はレバー嫌いではないのよ(笑)。
レバ刺しなんて大、大、大好き♪
生姜煮なんて初耳です。
こんな料理があったなんて~
レバーの臭みはどうなの?興味あります。
ちびdecoちゃんもがっつり食べてくれる?
子供ってレバーが嫌いなイメージがあって。。。
食べてくれるなら、大助かりなレバーのレシピだわ~
レバー、出しました!(炒め物ですが・・)
なんかちょっとかぶってて嬉しい^^
レバー、美味しいですよね~。
こうやって、生姜煮は基本な気がします。
おいしそう~♪
花粉症、大丈夫ですか?
そうそう、ヨーグルトっていいって聞きます。
ひどくなりませんように!!
ぽち☆
私もレバー大好きだよぅ♪
オイスター炒め想像しただけでヨダレ出ちゃうもん(笑)
家族で食べれるのは私だけだから
作るのは1人ごはんの時が多いかな~
レバー苦手な人多いもんね
なかなか食卓に出せないから無性に食べたくなってきたわ(笑)
花粉大丈夫?
うちも家族みんな秋がひどいの
ブタクサだったかな?
鼻より目がひどいよ~
ヨーグルト、家で増やすやつ何だっけ…
カスピ海ヨーグルト?が花粉にいいって私も聞いたよぉ(^-^)
山芋は包丁切りだよん(^-^)
スライサー持ってないの
便利機器がうちには殆どないのだー
滑るから慎重に切ってます♪
ありえなーーーい 私食べれないよ
確かに。
レバーの煮漬けってどうしても地味に
なっちゃうんだよねー(笑)
アタシもそうだった^^;
でもね、おいしいんだよねー!
decoちゃんのオイスター風味も
とーーーってもおいしそうだわあん♥
秋も花粉症って
テレビで言ってたー
そんなのあるのー??って
思ってたのに、decoちゃんがそれなのね^^;
がんばれーdecoちゃん!!
レバーって苦手です。
肉の食感と異なるのようで、味も苦手なんですが、美味しい焼き鳥屋さんに行くと頼んでしまいます。
レバ刺身も、美味しいお店ですとついつい食べてしまうので、嫌いでは無いのかなぁー。
前のブログの魚のぬか漬け焼き、美味しそうですね。