シルバーウィーク、あっという間に後半ですね~。
う~ん、シルバーウィークって響き、いまだにいまいちしっくり来ないなぁ。(私だけ?)
そんなことはさておき。
みなさんはこのシルバーウィーク、どんな風に過ごされてるのかな~?^-^
今日・明日と、お天気はいまひとつな感じですね。
でもでも、お天気がイマイチだって、
めいっぱい楽しむぞーって気持ちさえあれば、どこに行っても、何をしても、しっかり楽しめちゃうってもんです★
我が家は、前半は旦那クンがお仕事だったので、娘と買い物行ったりお散歩したりで何とか時間を使い・・・。
(最近の娘は、予定を事細かに立てたがるので、お休みの日は結構大変!)
後半は、家族でお出かけ予定です♪(お天気悪くても・・・!)
そうそう、しばらく中断してた縫い物(以前、狂ったように縫い物をしていた私)も、ちょこっとずつ再開してみたり・・・。
また、handmadeカテゴリも作って、たまにはupしてみよっかな♪
**********************
さてさて。
今日は、目先を変えて、私のお気に入りの台所道具について。
台所道具、大好き!
いろいろ見てるだけでもテンション上がっちゃうくらい好きなので、千日前の道具屋筋 にはちょこちょこ行きます。
あの、ごちゃごちゃ~っといろんなものが並んでるのがおもしろいっ。
掘り出し物とか、珍しいものとか、探索するのが醍醐味~。
あとは、京都や奈良で、こだわりの一品を見つけては、お財布とモニョモニョ相談して、えいやっ!てな感じで購入したり。
**********************
そんな中から、今日は、愛用している、アルミの打ち出し鍋を。
京都の三十三間堂のそばにある、『鍛金工房 WEST SIDE 33』さんから、お嫁にきてくれたお鍋です*^-^*
お店は、まるでカフェか雑貨屋さん?ってくらい、おしゃれな外観。
ほんとにここ?とちょっと戸惑いながら中に入ると・・・ずらりと並んだすばらしい打ち出しのお鍋やお玉などに、目を奪われること、間違いなし!
お店の方も、とっても親切にいろいろ説明してくださるので、ついつい長居。
で、散々迷って、このこを連れて帰りました♪
ほんとにこのこは、働き者で、何でもおいしくしてくれるんですよ~。
特に煮物にグッジョブね♪
そして何より、この打ち出し面の美しさに、心惹かれてならない私なのです*^-^*
軽いからお手入れも簡単だし~。
いつかは、ルクルーゼやストウヴのお鍋を!って思ったりもするけど、しばらくは、このアルミの打ち出し鍋に頑張ってもらいます♪
↓参加しています♪
『ふむふむ、これいいね~♪』って思っていただけたら、ポチっと応援、よろしくお願いします♪
とーっても、喜びます*^-^*
コメント