こんにちは~。

めちゃくちゃ久しぶりの更新となってしまいましたが、
みなさまお元気にお過ごしでしたでしょうか?

私にとって、お休みしていた期間は、、、
一言でいうと、気が気じゃなくて夜もおちおち眠れない・・・という感じでした。(^^;)

まだ途中経過の段階なので、詳細については書きませんが、
ざっくりいうと、実家の両親が体調面でめちゃくちゃ心配な状況に突然陥ってしまったんですよね。

うちと実家は車で行ける距離なのですが、
何かあったときにサッと駆け付けられるほど近いわけではなく、
(高速使って一時間ちょっとくらい)

息子は中学生になったとはいえ、まだまだ放っておけるほどしっかりはしてないし、
高齢のチェロたんもいるし、仕事も何日も続けて休むのは難しいので、

仕事が休める日だけ日帰りで実家に行くってことしかできなくて。。。
(職場のみなさまにはいろいろとご迷惑をおかけしてるんですが、みなさまほんとにお優しくて・・・感謝でいっぱいの毎日です)

そして、私はひとりっこなので、
こういうときに協力して動ける人がいない。。。

私一人でできることなんてたかがしれてるので、
なんとももどかしく、心配すぎる日々を過ごしてる感じです。(^^;)

とはいえ、心配ばっかしてたらお互いに気持ちが疲れてしまって、
余計に身体によくないと思うから、

とにかく開き直って!
ポジティブにやっていきたいなぁ~と!(自分に言い聞かせております。笑)



さてさて。

久しぶりの記事、何書こうかと迷ったんですが、
アップできてなかったいつかの作り置きについてにしよかなと。(まだまだ頭が回らない~(^^;))

よかったら、チラッと見てやってくださーい!


IMG_3535


人参のマヨラー油和え(レンジで)
彩り野菜とお豆さんのマリネ(切って混ぜるだけ)
◆きのこのさっと煮
◆ピーマンの黒胡麻はちみつ味噌和え(レンジで)
◆新玉ねぎの塩だれナムル(切って混ぜるだけ)
◆白菜ときざみ昆布の柚子胡椒ぽん酢(切って混ぜるだけ)

いつもより、少しだけ品数多めです。

切って混ぜるだけ~とか、レンチンして混ぜるだけ~など、
ササッとできるものしか作ってませんが(笑)

余裕がないときって作り置きするのも大変やけど、

それでもやっぱり少しでも作り置きが冷蔵庫にあると、
ほんまに助かるんですよねぇ(複雑やわw)


FullSizeRender


↑『新玉ねぎの塩だれナムル』

食材は、新玉ねぎだけ。
作り方は、新玉ねぎ切って調味料と混ぜるだけ。

めちゃくちゃ簡単シンプル!(シンプルすぎ。笑)

切るだけでも甘~い新玉ねぎに、
コクうまな塩だれがしっかり絡んで、おいしいですよ♪

詳しいレシピは↓



FullSizeRender


↑『白菜ときざみ昆布の柚子胡椒ぽん酢

材料は、白菜ときざみ昆布だけ。

作り方は、白菜切って塩ふって水気を出して絞る
→きざみ昆布&調味料と合わせるだけ。

さっきのと同様、切って混ぜるだけ!めちゃ簡単♪

作ってすぐは、あっさりシャキシャキフレッシュな感じでおいしいし、
時間が経つと、また違う食感で、これまたおいしい~♪

詳しいレシピは↓


FullSizeRender


↑『彩り野菜とお豆さんのマリネ』

毎日のように、MY弁当に入れてるマリネも作り置き。

もはやこれがないと、
お弁当がなんとも物足りないものに感じてしまうのであります。

こちらも切って混ぜるだけなので、ほんまに簡単お手軽です。^^

参考レシピは↓



FullSizeRender


↑『人参のマヨラー油和え』

材料は、人参だけ。
作り方は、人参を千切りにしてレンチン3分→調味料と混ぜるだけ。

めちゃ簡単やし、作りたてもおいしいし、
冷蔵庫でしっかり冷やしてもおいしい。

日持ちもするので作り置きにもいいし、お弁当のすき間埋めにも◎。

あと、わが家の人参嫌いさん(=旦那)もおいしく食べてくれる一品です。^^

詳しいレシピは↓


FullSizeRender


↑『ピーマンの黒胡麻はちみつ味噌和え

材料は、ピーマンだけ。
作り方は、ピーマンを細切りにしてレンチン3分→調味料と混ぜるだけ。

簡単でおいしいので、最近何度もリピしてます◎。

写真は撮れてるけど、レシピはまだ載せれてないので、
また後日レシピ記事にしまーす!


FullSizeRender


↑『きのこのさっと煮』

今回唯一、火を使って作ったのがコチラ。

材料は、きのこ数種類。
(今回は、えのきと椎茸のみ。ちょっと少なめです~)

作り方は、きのこ切って和風の煮汁でさっと煮るだけ。
ほんとはかつお節も入れるんやけど、すっかり入れ忘れてて。(^^;)

食べるときに入れて食べました~(笑)

さっと煮るだけなので、
あと一品足らん!てときにも便利やし、

冷蔵庫で3~4日は日持ちするので、作りおきにも便利な一品です◎。

参考レシピは↓



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


以上、いつかの(笑)副菜の作り置き6品でしたー。

写真はぜんぜん撮れてないけど、更新お休みしてた間も作り置きはしてたし、
今週も少ないながらも準備しましたよー。^^

いよいよ梅雨入りしそうやし、
湿気で体調崩さないよう、気を付けて過ごしましょねーー!!


******
★「アプリ」で更新通知を受け取ることができます。


これまで「LINE」で通知が届いていましたが、まもなくLINEでの通知が終了し、アプリでの通知となるそうです。
そして、LINE→アプリに引き継ぐことができないそうなので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、改めてアプリでフォローしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
(※このことについては、コチラ➡★に詳しく書いてます)

★なかなか投稿できてないのですが・・・インスタのアカウントもあります。
何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらこちらもよろしくお願いします。
インスタアカウント➡@deco_kitchen_

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごくうれしいです。^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

読みにきてくださってありがとうございましたーー!!

****************************************