さてさて。
今日は、昨日の『子ども大好き♪ふわふわ海老のフリッター 』の残りを、し~っかり活用して、サンドイッチを作りましょ♪
私は、基本、料理は多めに作ります。
狙いはもちろん!
翌日の、お弁当やお昼ご飯、晩御飯などなどに、活用(再利用?)しちゃうため!
きっとそういう方、多いよね?(あれ?違う?^-^;)
できるだけ、前日とは違うものに見えるように・・・と思って頑張るけど、なかなかそううまくは行かないことが多い。
でもでも、とかく女性(主婦も働く女性も)は、忙しいのさーっ。
ってことで、日々、二段階活用(あわよくば三段階活用)できるレシピを模索・・・。
そんなものぐさな私です^-^
********************
と、言うわけで、今日は、お昼に海老のフリッターを使ったサンドイッチを♪
このサンドのポイントは、上からかけるソースちゃん♪
わさびをピリリときかせたマヨしょうゆソースです。
あとは、お好みのお野菜とかを合わせれば、オッケーだと思います♪
(できれば、アボカドとカマンベールチーズは入れてほしいな~)
**********************
『海老フリッターdeサンド♪』
〔材料〕*2人分*
・お好みのパン(今回は、胚芽ロールを使いました) 4個
・海老フリッターの残り(今回は、海老4尾残ってました)
・カマンベールチーズ(できれば) 1.5cm角くらいに切ったものを適量
・お好みの野菜を、お好みの量で
(※今回は、アボカド1/4個、人参1/4本、水菜少々を使いました。)
・マーガリン 適量
★マヨしょうゆソース★
*マヨネーズ 大さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*牛乳 大さじ1
*わさび(チューブのもの) 1cm分くらい
〔作り方〕
①アボカドは、1cm角くらいに切って、レモン汁(分量外)を少々ふりかけておく。
人参は、チーズおろしがあれば、それでおろす(なければ細~い千切りに)。水菜は5cmくらいの長さに切る。
②パンに切れ目を入れ、そこに、カマンベールチーズを数個入れて、トースターで軽く焼く。
マーガリンをぬっておく。
③海老&アボカド&人参&水菜を、彩りよくパンにはさむ。
④★わさびマヨソース★の材料をよーく混ぜ、すべての具材に行き渡るように、ソースをかけて、完成♪
→海老とアボカドは、文句なくあうし、ソースのわさびがいい仕事してまっす♪
海老が衣をまとってるから、ソースもよくからむし^-^
あっ、人参をチーズおろしでおろすと、びっくりするくらい人参が甘く感じるの~。
超おすすめ♪チーズおろしは100均で売ってるしね。ちびでこ、生の人参は苦手だけど、これなら食べます^-^
海老のフリッターを作ったら、ぜひ、お試しを♪
海老フリッターの、二段階活用、でした★
(※画像左のサンドは、海老が足りなかったので、卵やきゅうり、トマトを加えたサンドです。)
**********************
↓参加しています♪
『おっ、おいしそう♪』って思っていただけたら、応援、よろしくお願いします♪