こんにちは~。^^


昨日は遅い時間の更新、しかも突然のお知らせになってしまったんですが、
早速新しいブログを見にきてくださったりコメントくださったり読者登録してくださったり、本当にありがとうございました!(感涙)

これからもレシピやらしょーもない話やらなんやらかんやら「ゆるっと」綴っていきますので、
ちょこちょこのぞきに来て下さるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。*^^*




さて。今日はまずちょこっと姉さんの話を。

うちの姉さんはヒマさえあれば、というか、
「部活」と「ご飯」と「寝る」以外の時間は、だいたい椅子にどかーーーっっっと座って動画を見てます。ニヤニヤしながら。(※彼女の辞書に「勉強」という文字はどこにも見当たらない)

特に彼女がハマってるのが、「学校へ行こう!」(懐かしい~)とか、ロッチ中岡の「Q TUBE」とか、その他バラエティー・お笑い系の番組。(そらニヤつくわ)


ところがある日を境に、彼女のvita(動画はプレステvitaで見る)から、
お笑い系ではなく、マイケルジャクソンの「スリラー」が大音量で流れてくるようになりまして。



(わーーースリラーなつかしい♡
 てか、なんでいきなりマイケルジャクソン?なんでスリラー?(゚∇゚ ;)


私「なーなー、なんでスリラー聞いてんのん?」
姉「ものまね番組見てたらスリラーのものまねやってる人がおってな、
  本物はどんなんかなーって検索して見てみたら、めっちゃハマってん♡」
私「おぉーーー♡」(←小学生の頃からマイケル大好き)



2人でキャーキャー、スリラーを見て盛り上がる。(笑)



にしても、ここ数日の姉さんのハマリっぷりはえげつないよ。
朝起きて「スリラー」、はみがきしながら「スリラー」、帰宅して「スリラー」、ご飯食べて「スリラー」、風呂上りに「スリラー」、夜寝る前(というか布団の中でイヤホンで聴きながら)「スリラー」



どんだけ。www



てか、「おやすみ前にイヤホンでスリラー」って!
(キャー!!とかハーッハッハ!!、とか妙な声聞きながら安眠できるんかいな?(; ̄Д ̄)









・・・ものの3分でスヤスヤ寝入る。(心配無用やったわ、笑)



BIGBANGに続き、
またひとつ姉さんと一緒にワーワー楽しめるものができてうれしいです。^^





それでは今日の一品いきまーす!
(新ブログでもしょーもない話長いw)


揚げ出し豆腐3


ふわふわの絹こし豆腐を少ない油で揚げ焼きにして、
きのこがたっぷり入ったやさしい味のあんをかけました。

題して、
『揚げ出し豆腐(ほんとは揚げ焼き)のきのこあんかけ』でーす。



20年くらい前の話ですけど、(えらい前)
居酒屋に週3くらいで出没してて、必ず注文するメニューの1つが「揚げ出し豆腐」やったんです。
表面サクっと中はふわふわ~としてて、おつゆを絡めて食べると最高においしいですやん?(*゚∀゚)っ

そもそも豆腐が大好きで、家でもしょっちゅう食べてたけど、
家で食べるとなると、やはり「冷や奴」が主流。(なぜならパックから出すだけやから)

外で豆腐を食べるなら、やっぱり手間ひまかけた「揚げ出し豆腐」がうれしい!
家ではそうそう作ろうと思わへんもんね。(←)


でも、、、
少ない油で「揚げ焼き」にして、つゆは「レンチン」で手軽に作ればラクチン!
つゆにきのこをたっぷりいれて「具だくさん」にしてしまえば、満足感も栄養価も大幅アーーップ!(・∀・)




・・・・・・どう?ちょっとは作りたい気分になってくれました?(アカン?w)




作り方は、こんな感じです。^^



『揚げ出し豆腐(ほんとは揚げ焼き)のとろ~りきのこあんかけ』


【材料】(3人分くらい)


・絹こし豆腐 1丁(300g)

・片栗粉 適量

・椎茸 2枚

・えのき 1/2袋

・しめじ 1/3パック

・かつお節 適量

・刻みねぎ 適量

・サラダ油 大さじ3~4


<A>

・だし汁 200cc

・薄口醤油、酒 各大さじ1と1/2

・みりん 大さじ2

・片栗粉 小さじ1と1/2



【作り方】


揚げ出し豆腐工程3

①豆腐を3~4枚重ねたキッチンペーパーで包んで10分ほど置き、軽く水切りをする(重しはしない!)。


揚げ出し豆腐工程2


②深めの耐熱容器or耐熱ボウルに<A>を入れて混ぜ、石づきを落として食べやすく切ったきのこも加えて混ぜ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(500W)で2分加熱する。


揚げ出し豆腐工程4


一旦取り出して混ぜ、ラップなしで4~5分加熱し(ふつふつとなるまで)、よく混ぜる。


揚げ出し豆腐工程5

③①の豆腐を食べやすい大きさに切り、片栗粉を全面にまぶす。(※片栗粉をまぶしたらすぐに④へ!)


揚げ出し豆腐工程6

④フライパンに油を熱して中火にし、③の豆腐を並べ入れ(くっつき合わないよう離して)、ほんのり焼き色が付いたらひっくり返す。同様に、すべての面にほんのり焼き色をつける(焼き固める感じ)。


⑤器に豆腐を盛り付け、②のきのこあんをたっぷりとかけ、刻みねぎと鰹節を散らす。お好みで生姜を添えても。



揚げ出し豆腐6


できあがり~。^^


ポイントは、
●豆腐の水切りはキッチンペーパーで包むだけにする。重しはしない!(ふんわりとした食感になる)
●豆腐は大きさすぎないように切る。(少ない油で揚げ焼きにするため&中まで火が通りやすい)
●片栗粉をまぶしたらすぐに揚げ焼きにする。(べちゃっとなりにくい)
●豆腐1つ1つを離してフライパンに入れる。(豆腐同士のくっつき防止)


こんな感じでしょか。

あと、できるだけ「おいしい豆腐」を使うってのもポイント!
お豆腐屋さんのふわっふわの絹こし豆腐がおススメでーす。(ちょっと高めのええヤツ)

あ、もちろん普段はスーパーのやっっっすい豆腐を買いますよ。(てかそれしか買えない感じ。笑)

だけど、豆腐が主役の料理、特に「揚げ出し豆腐」のときは、
「えーーーーーい!」と清水の舞台から飛び降りる気分で、ええヤツを買うべし!キャーーー


揚げ出し豆腐8


ふわっふわで豆の味をしっかり味わえて、やさしい味の「あん」とも相性ばっちり!
マジ最高でーす♡(そらな。高い豆腐使ってるからな。いうても差額は100円ほどやけどなw)


実は(というほどのことでもないが)、つい先日、
「激安豆腐」VS「豆腐屋さんのええ豆腐」の「揚げ出し豆腐食べ比べ」をしてみたんです。(暇人か)

そしたらもう!
その違いたるや!!!
えげつないほど違うーーーー!!!w(゚o゚)w (もう一度言いますが、差額は100円ほどですw)


揚げ出し豆腐のときだけはええ豆腐使おう!と、心に固く誓いました。

(注:やっすい豆腐は比較的しっかりしてるので焼きやすいですが、ふわっふわの豆腐は正直崩れやすく焼きにくいです。でも、おいしさは格別です)





いきなりですが、「秋の食養生」の話を少しだけ。
(詳しい話はコチラの記事➡★にがっつり書いてますので、よかったら~)

秋の養生において大切なことをざっくり書くと、
●乾燥に弱い「肺」を補う
●肺を補うために、「体を潤すもの」「気を補い巡りをよくするもの(肺は気を司るため)」を意識して取り入れる。
●秋は体が冷えたり血の巡りが悪くなりがちなので、「体を温めるもの」「血を補い巡りをよくするもの」も取り入れる。

具体的に食材を挙げると、
白い食材(大根・長芋・豆腐・蓮根など)、肺を潤す食材(梨・りんご・びわなど)、辛味(しんみ)の食材(白ねぎ・唐辛子・にんにく・生姜など※とり過ぎ注意!)、気を補い巡りをよくする食材(米・芋類・栗など)、血の巡りをよくする食材(葡萄・秋刀魚・黒豆など)


こんな感じ。要は、
「白い食材」と「秋の味覚」を食べときゃオッケ♡(ざっくりー!!)




て話をふまえて、今日の一品をみてみると???


揚げ出し豆腐2

白い食材の「豆腐」と、秋の味覚「きのこ」がたっぷりーー!
てことで、秋の養生にぴったりの一品です。^^


もうちょい詳しく効能をみていきますと・・・

「豆腐」は「白い食材」で、体の潤いをしっかり補ってくれ、便通もととのえてくれます。
秋は乾燥から便秘になりやすい季節なので、まさにおすすめの食材!
ただ、体の熱を取る効能もあるので、秋から冬にかけては「油で炒める」o「r油で揚げる」という調理法で「平性」に近付けてあげるのがおすすめです。
さらに、体を温めてくれる「ねぎ」を添えて冷え過ぎを防止していまーす。

(炒めるとか揚げるとか無理!てときは、ねぎや生姜を添えるだけでもかなり違いますよ。^^)


秋の味覚「きのこ」たちも、もちろん秋におすすめ。

「椎茸」は気を補い「しめじ」は血を補い、ともに免疫力をアップしてくれるし、

「えのき」には「痰」を取り除く効能があって!この効能がすごいんです!


「痰」とは体内の水分代謝が滞ることでできてしまうものなんですが、

これが本当に恐ろしいもので、ほおっておくと様々な病気を引き起こす原因になるといわれていて・・・キャァーーー!!

てことで、「えのき」おすすめです!


そして、きのこ全般「便秘」の解消にいいというのもおすすめポイント。

便秘解消→美肌にもつながります♡



揚げ出し豆腐5

豆腐&きのこで、手軽に秋の養生しちゃいましょう~。^^



***

【薬膳メモ】

<豆腐>
体内の余分な熱を取り、体の潤いを補って、口の渇きを鎮めてくれる。
消化吸収がよく、便通を整える効能があり、胃腸の弱い人にも。
過労やストレスによって弱った体を、回復させてくれる。
母乳の出をよくする効能もあるとされる。
(※豆乳は平性だけど、豆腐は体の熱を冷ます涼性、納豆は体を温める温性、と性質が違う)


<椎茸>

気を補い、免疫力を高めてくれる。

生活習慣病の予防やガン予防にも効果があるといわれている。

(※天日に干した方が、栄養価がアップする)


<えのきだけ>
便通をととのえる。肌荒れにも効果あり。
体内の老廃物や、水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)をとる。

<しめじ>

血を補ってくれるので、貧血や、肌荒れなどに。→美肌に○。

高血圧にもいいとされる。

便通を整え、便秘を解消する。ガン予防にも効果があるといわれている。


<ねぎ>
体をあたためてくれるので、寒気からくる風邪のときにいい。免疫力も高めてくれる。
胃腸の働きを整えてくれる。


*****

まだまだ毎日更新が難しい状況なので、(がんばらんかい)

もしよかったら、更新通知を受け取れる「LINE」での読者登録をお願いします。


(かくいう私は、LINEよりメールの使用頻度が高いアナログオバチャンです)←w


*********************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪  

新しいブログに来て下さってありがとうございます!めちゃめちゃうれしいです!(涙)しばらくは、秋の養生におすすめの料理をアップしようと思ってるので、よかったらまたのぞきにきてください~。^^

*********************************************