こんにちは~。
最近、食欲がどうにも止まらないdecoでーす。^^ (ニコニコしてる場合ちゃう)


困ったことに、
毎年この時季は、決まってこうなんよね。
(秋よりもむしろ今)←なんで

今年こそは絶対に食欲に打ち勝つぞ!
て思うのに、どーーーしても勝てないっていう。


で、毎年育つ。横に。(w)



ダウンを脱ぎ捨てる日は近いってのに・・・

ちょっとほんまにそろそろ、
なんとかせなアカンわこの食欲・・・

本気で・・・・・・!!
(※本気と書いてマジと読みます)








・・・ていいつつ、
今日は、酒のつまみにぴったりの一品です。(アカンw)



蓮根マヨぽん1



↑ 『レンジで・蓮根とツナのマヨぽん和え』


またまたレンジでチン!な手抜き料理です。(笑)


薄くスライスした蓮根をレンチン5分。
 ↓
ツナマヨぽん酢を加えて混ぜる。完成!


めーーーっちゃ簡単♪
こんなに簡単なのに、予想をはるかに上回るおいしさでびっくりー!(≧▽≦)
(作った本人びっくりしてる)



蓮根マヨぽん10


蓮根シャキシャキ!
マヨのコク・ツナのうまみ・ぽん酢のさっぱり感が、とってもバランスよし◎

そして、仕上げに散らす刻みねぎと七味唐辛子がめちゃめちゃいい仕事してるー!
これで一気に、おいしさとおつまみ感がアップ♪

お酒のおともに最高でーす。^^



て書くと、
お酒飲まへん人にはどないやねん~て感じしますけど、心配ご無用!

うちの中1の姉さんが、
「うまいうまい~♪」言うてわしわし食べてましたから。(のんべぇ予備軍w)

のんべぇさんにも、お酒を飲まない方にも、おすすめでーす!




それでは、作り方いきまーす!


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『蓮根とツナのマヨぽん和え』


【材料】(4人分くらい)

・蓮根 250g
・酢 大さじ1/2
・水 大さじ1
・刻みねぎ、七味唐辛子 各適量

<A>
・ツナ缶(70g入り) 1/2缶(※油を切っておく)
・マヨネーズ 各大さじ1と1/2
・ぽん酢 大さじ1
・すり白ごま 大さじ1/2
・砂糖 ひとつまみほど



【作り方】

蓮根マヨぽん工程2

①蓮根を3mmくらいにスライスして、食べやすい大きさに切る。酢水さっとにつけ、水気をきる。<A>を混ぜ合わせておく。

蓮根マヨぽん工程1

蓮根マヨぽん工程3

②耐熱容器に蓮根を入れ、酢と水を回しかけ、ラップをふんわりかけて、電子レンジ(500W)で5分加熱する。中の水分をさっと捨てる。(※熱いので火傷に注意!私は容器のフタを少しずらしてかぶせ、水気をさっと切っています)(※水分をふき取る必要はないです。さっと水気を切ればOK)


蓮根マヨぽん工程4

蓮根マヨぽん工程5

③<A>を加えて全体を和える。器に盛り付け、刻みねぎと七味唐辛子をふる。


(※お使いになる電子レンジによって加熱時間は多少前後すると思います。蓮根が熱々になって透明感が出てればOKなので、様子をみながら加熱してください。)


□■□■□■□■□□■□■□■□■□




蓮根マヨぽん3



できあがり~♪



ポイントは、


◆蓮根がぶ厚いと火が通りにくい&味の絡みがよくないので、薄めに切る!

◆加熱後の水分はそのままにせず捨てる!しっかり切らなくても、サッとでOK!(逆にまったく水分がないとめっちゃこってりします)


て感じかな?



あ、あとねー、

「刻みねぎ」「七味唐辛子」は、必須!


これがあるのとないのとでは、

味わいがかーなーり違ってくるので、忘れないでね♡




蓮根マヨぽん6



前にも書いたことあるんやけど、

今日の主役の「蓮根」って、薬膳的にみるとちょっと変わった食材で~。

加熱する胃腸の働きを助け便通をととのえるとされつつ、

生のままだと、体を潤し(特に「肺」を潤す)血の巡りをよくして体の熱を取るって言われてたりなんかしちゃったりして。


めっちゃ不思議。(笑)

てか、蓮根を生食ってあまりしないよね~(私しないわ。笑)



だけど、どっちの効能もありがたいし、どっちにしろ美肌にはいいし、最近では花粉症にもいいって話も聞くし、

なによりやっぱり蓮根はおいしいからねっ。

蓮根食べるべしーっ。(効能関係なしかw)




あと、今日のポイントはぽん酢の「酸味」。


春に酷使されて弱りがちになる「肝」は、「酸味」を好むので、

これからの時季は、お酢やかんきつ類、梅干しなど酸味のあるものを意識して取り入れるのが◎でーす!




蓮根マヨぽん4



とってもおすすめなので、ぜひ!

時間が経ってもおいしいので、作り置きにも向きますよー。^^





***



【薬膳メモ】


<蓮根>

血を補い、血の巡りをよくする。→貧血に◎
体を潤し(特に肺を潤すのにいい)、体の余分な熱を取る。
※加熱する:胃腸の働きを助け、下痢を止める作用がある。
※生のまま:体を潤し血の巡りをよくし、体の熱を取る。
(※すりおろした絞り汁:止血や咳止めにいいとされる)


<酢>
温性で体を温め、血をきれいにし、巡りをよくする。→美肌に◎
むくみや未消化物を解消し、血や痰によるしこりや結石などをやわらげる。
→体内にたまった老廃物を排出する。体力回復にも◎。


<ねぎ>
体をあたためてくれるので、寒気からくる風邪のときにいい。免疫力も高めてくれる。
胃腸の働きを整えてくれる。


<白ごま>
潤いを補い、皮膚に潤いを与える。便秘の解消にも◎


<唐辛子>
脾・胃を温め、機能を高め、食欲不振や消化不良を改善する。
体を温め、汗や尿として湿邪を取り除く。(※便秘や咳がひどいときはNG)
発汗作用を高める。心臓の働きを高める。(※高血圧やのぼせのある方はNG)




******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪  

今日も来て下さってありがとうございました!週末はまた寒の戻りみたいやけど、どんどん春めいてきてる気がするし、そろそろ春物の服でも見にいきたいなぁ~なんて。^^ いうても、行くのはGUかしまむらやねんけども。(笑)それではみなさま、楽しい週末を~♪

****************************************