こんばんは。^^

明日からまた雨とかいうし、
この晴天を逃したらアカーン!

てことで、今日もいろいろこちょこちょこと。( ̄∇ ̄)(何してたん?w)


またもやこんな時間になってしまいましたが、今日の一品いきまーす!


パン粉焼き9


↑ 『鶏むね肉のフレンチドレ漬けパン粉焼き』


鶏むね肉をそぎ切りにしてフレンチドレッシングに漬け込み、
パン粉をまぶしてオリーブオイルをかけて、トースターでチン!

めちゃめちゃ簡単な一品です。^^


ちなみに、フレンチドレッシングに漬けた鶏むね肉ってこんなん。↓


作り置き7


昨日アップした作りおき(➡★)の中にあったヤツです。
パッと見、なんのこっちゃわからん感じですが。笑

この状態で半日~一晩冷蔵庫で漬けておきます。なんなら二晩とか漬けておいても◎
フレンチドレッシングが、鶏むね肉をやわらか~くしてくれます♪


以前にも、むね肉をフレンチドレッシングに漬けて蒸し鶏に~とか、ソテーに~てのはやったことあったんですが、(ブログにはアップしてないですが)
衣を付けてトースターで焼くってのは、初めてで。。。



パン粉焼き8


これが!
予想通りの?!
いやいや、予想以上のおいしさー!(≧▽≦)


パン粉焼き11



パン粉サクサク!
むね肉はやわらか~♡

コクもありつつさっぱりした味付け&油で揚げてないからしつこくなーい♪

お肉にしっかり味が付いてるので、ソースとかかけなくて全然OK!(むしろソースかけたらイマイチですw)

めっちゃおすすめでーす♪



ちなみに、パン粉は「乾煎り」してから使ってます。

乾煎りの方法なんですが、フライパンでやったり~電子レンジでやったり~そのときのコンロの混み具合とか私の気分次第で、テキトーにやっております。(テキトーw)

今回は、こんな感じで【電子レンジ】でやりました。


パン粉焼き工程1

パン粉焼き工程2

耐熱容器or耐熱皿にパン粉(大さじ6)を広げてオリーブオイル(大さじ1/2)を回しかけ、全体をよく混ぜ、ラップなしで電子レンジ(500W)で2分加熱。

パン粉焼き工程3

(2分後はこんな感じ)

パン粉焼き工程4

パン粉焼き工程5

全体をよく混ぜ、再度電子レンジ(500W)で1分加熱。

ていうのを、パン粉が色付いてサクサクになるまで繰り返します。(トータルでだいたい5~6分)


パン粉焼き工程6

(できあがりはこんな感じ)


お使いのパン粉によって、はたまた電子レンジによって、加熱時間は結構変わってくるかと思います。なので、最初は加熱時間1分から始め、様子をみながら追加加熱していくのが失敗なくいいかなーと。(めんどくさくてすみません~(^^;))



それでは、作り方です。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『鶏むね肉のフレンチドレ漬けパン粉焼き』


【材料】(2~3人分)

・鶏むね肉 1枚(約250g)
・パン粉(乾煎りしたもの) 大さじ5~6くらい
・オリーブオイル 大さじ2くらい

<B>
・フレンチドレッシング 大さじ2
・粒マスタード、ヨーグルト 各大さじ1
・はちみつ 小さじ1


【作り方】

①鶏むね肉を食べやすい大きさにそぎ切りにする。

パン粉焼き工程1

パン粉焼き工程2

②保存袋に<A>を入れて混ぜ、①のお肉を入れてよくもむ。冷蔵庫で半日以上置く。

パン粉焼き工程6

③パン粉を乾煎りしておく。(フライパンや電子レンジなど、お好みの方法で!)

パン粉焼き工程7

パン粉焼き工程8

パン粉焼き工程9

④くしゃっとして広げたアルミホイルにオリーブオイルを塗り、②の鶏肉を重ならないように並べる。③のパン粉→オリーブオイルの順に、まんべんなくかける。

パン粉焼き工程10

⑤予熱なしの180度のオーブントースターで12~15分ほど焼く。(焼きムラがある場合は、途中で焼く位置を変えると◎)


(※鶏肉の厚みによって、また、ご使用になるトースターによって焼き時間も変わってくると思いますので、様子をみながら調整してください)


□■□■□■□■□□■□■□■□■□



鶏肉を、厚みが出ないよう薄くそぎ切りにするのがポイント。

分厚いと、中までしっかり火が通る前にパン粉が焦げてしまいますー!><



あと、なるだけ作りたてを食べるのがおすすめ!

さぁ~今から食べるで!」ていうときに、パン粉をまぶしてトースターにほおり込んでくださーい!



パン粉焼き6


鶏肉」は脾と胃を温めてその働きを高めてくれ、疲労回復に◎。また、成長期のお子さんにもおすすめの食材。

「はちみつ」は肺・腸・皮膚を潤し便秘解消美肌作りに◎。「ヨーグルト」もまた体を潤し便秘を解消する効能があり、どちらも秋の乾燥対策にぴったりの食材。
ただ、「ヨーグルト」は体を冷やしてしまうので、
体を温める「からし(マスタード)」で冷やしすぎを予防!また「からし」は辛味(しんみ)の食材で、気のめぐりをよくし様々な病気の原因となる「痰」を取り除く効能もあるので、この時季、お料理にちょこっと取り入れるようにするといいですよー!

てことで、疲労回復や、秋の乾燥対策(風邪予防や便秘・乾燥肌の改善など)におすすめの一品でーす。(^O^)/



パン粉焼き1


フレンチドレッシング余ってる~とか、
使い切りたい~なんてときにでも、よかったらお試しくださーい。^^




***


【薬膳メモ】

鶏肉>

脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。


<からし(マスタード)>
五味のうちの「辛味(しんみ)」にあたるもので、気のめぐりをよくし、体をあたため、発汗を促す作用がある。(こしょう、にんにく、唐辛子、ねぎなど・・・)
強い殺菌作用がある。痰を取り除く。
(※秋には、五色でいう「白」、五味でいう「辛味」のものを摂るといいとされる。ただし、皮膚の乾燥や空咳のあるとき(皮膚や肺の乾燥がひどいとき)にはNG)
<鶏肉>

<はちみつ>
肺、腸、皮膚を潤し、から咳や便秘、皮膚の乾燥にいい→美肌に◎
脾と胃を補い、食欲不振や胃痛、腹痛、疲労回復に◎
(※1歳未満の赤ちゃんにはNG)


<ヨーグルト>
体を潤し、熱や炎症を緩和する。(花粉症にも効果があるとされる)
胃腸を潤し、腸の働きをととのえ、便秘を解消する→美肌にも◎
免疫力のアップにも




******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んで下さりありがとうございました!それでは、おやすみなさーい。*^^*
****************************************