こんにちは。
ちょっと聞いてくれます~?(いきなり)
今朝起きたら、
スマホがカッチカチにかたまってたんですよ。(要はフリーズ)
で、焦って再起動しようと試みてんけど、
電源ボタンもなんもきかず、ますます焦って思考停止。
とりあえず、ショップが開くと同時にかけこんで見てもらってんけど、
結局どーにもならずで・・・(しばしボー然( °д°))
そんなわけで今の私は、「スマホのない生活」を余儀なくされておりまーす。(^O^)/
(明るく言うてみたけど、実際は顔が青ざめておりますw)
いやもうほんま。
スマホがまったく使えないって、
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ困りますな。( ̄▽ ̄;)
メールやLINEはもちろん使えないし、電話かけようと思っても電話帳も見れない。
自分がいかにスマホに頼った生活を送ってるかを心底実感したわ・・・。(そしてちょっとコワくなったw)
そんなわけで、今の私の連絡手段は、
パソコンメールor家の電話。もしくは手紙or電報です!(笑)
(もしもこれを読んでいてLINEとかメールとか携帯電話がつながらへんわーて方がいらしたら、すみませんがPCにメールいただけるとありがたいです。(;^_^A)
以上、ちょっとショックだった話でした。(笑)
(聞いてくださってありがとうございましたー!)
さてさて。
期末テストまであと3日と迫ってきてるんですが、
今までの姉さんなら「まだあと3日もあるし~」て感じで、余裕かましてたんですよね。
ところがどっこい。
今回の姉さんは、ひとあじ違う!
一週間前切ったときから「やばい、間に合わへん」とか言い出して、
私が「なんで~?まだあと一週間あるやん」ていうたら、「一週間しかないやん!」て。
昨日なんて「アカン、夜も寝てる場合ちゃう」とか言い出すし。
私「いやいや、夜は寝なアカンやろ。しんどなるで」
姉「いや、やるねん!」
一体どーした?!(゚ロ゚;)
(逆に心配w)
とまぁこんな感じで、いつになく嫌いな勉強をめちゃ頑張ってる姉さんなのですが、
さすがにちょっとお疲れ気味なご様子なので、(そらな)
風邪引かんとなんとか乗り切ってほしいな~てことで、
姉さんの大好きな&効能の優れた「長芋」を使った一品で、姉さんを応援!(^O^)/

↑『豚肉と長芋のちょっとピリ辛みそ炒め』
疲労回復&風邪予防効果に優れた「豚肉×長芋」を、
ちょっとピリ辛のみそ味で味付けした、炒めものです。^^
長芋切ったら(豚肉も長ければ切ります)、あとは炒めて調味料を絡めるだけ!
めちゃ簡単~♪

長芋ホクホクッ、豚肉はうまみたっぷりで、
ちょっとピリ辛のみそだれが絡んで、おいしいー!(≧▽≦)
ちょっと濃いめの味付けなので、ご飯もお酒もすすみます!
(姉さんもモリモリ食べてくれましたー♪)
お好みで、ねぎを散らしたり、長ねぎを一緒に炒めてもいいかなーと。^^
それでは、作り方いきまーす!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『豚肉と長芋のちょっとピリ辛味噌炒め』
【材料】(3~4人分)
・豚ばら薄切り肉 200g
・長芋 300g(皮付きで計量)
・サラダ油 大さじ1
・塩、こしょう 各少々
<A>
・砂糖 各大さじ1/2
・酒、みそ、醤油、みりん 各大さじ1
・豆板醤 小さじ1/4~お好みの量
・片栗粉 小さじ1
【作り方】


①長芋の皮をむき、たて半分に切ってから4~5mm幅に切る(太いものならたてに4つ割りにしても)。豚肉は、長ければ食べやすい長さに切る。<A>を混ぜ合わせておく。

②フライパンにサラダ油を熱し、中火にして豚肉を加え、塩・こしょうをふって炒める。


③肉の色が変わったら、長芋を加えて炒める。(※長芋を加えたら余り触り過ぎず、数回フライパンを返す感じで)



④長芋に焼き色が付いてホクッと焼けたら、余分な脂と水分をキッチンペーパーで拭き取り、<A>を加え(加える直前に再度よく混ぜる!)、全体に味を絡ませる。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
あっという間にできあがり~♪
切って炒めるだけなので、めちゃ簡単です。^^
おいしく作るポイントは、
◆長芋はあまり触らず、時々フライパンを返して両面焼きつける感じにする(表面かりっと中はホクホクに仕上がります)(※触り過ぎるとねっとりしてきます)
今回は、ホクホクっとした長芋を楽しみたくて、結構しっかり焼いてますが、
さっと炒めて「シャキシャキっ」とした食感を楽しむってのもいいかなーと。
切り方も、1cm角くらいの棒状に切ってもいいですし。お好みで~。^^
あと、豆板醤の量はお子さまでも大丈夫な感じにしてあるので、
ピリ辛大好き~て方は、増量してお好みの辛さにしてくださーい。

「長芋」は、体を潤し肺も潤してくれるので、秋冬の乾燥対策にぴったり!風邪予防や便秘解消、美肌にも効果的な食材なのです♪また、「腎」を補い滋養強壮効果に優れているので、疲労回復に◎、アンチエイジングにも効果アリ!
長芋ガンガン食べるべしーーー!
「豚肉」も、気・血ともに補い、体の潤いを補ってくれて、から咳・肌の乾燥・便秘などに効果的。長芋と同じく「腎」を補うので、疲労回復効果にも優れています!
「味噌」「赤唐辛子」は、脾・胃を温めその働きを高めてくれる食材。
おなかが冷えてるなぁ~とか、食欲ないなぁ~なんてときにおすすめです。疲労回復にも◎。
てことで、
秋冬の乾燥対策、疲労回復、そして腎が弱る冬におすすめの一品でーす!(^O^)/

姉さんっ、あと少し頑張ってー!!
***
【薬膳メモ】
<豚肉>
(部位によって効能は様々だけど)気を補い、血を補い、体の潤いを補ってくれる。
→から咳や、肌の乾燥、便秘にも。
腎を補ってくれるので、疲労回復や、産後の体力回復、母乳の出をよくする効能もあるとされる(特に豚足)。
<長芋>
胃腸の調子を整える。
体の潤いを補うので、肺も潤して丈夫にし、お肌の潤いも補って美肌効果も。
腎を補って滋養強壮にもいいとされ、体力回復にも。→アンチエイジング効果大!
<味噌>
「脾」「胃」を温め働きを高める。(お腹の冷えをとる)
体内の老廃物を排出し、二日酔い、美肌、老化防止にも◎。
抗酸化作用もあるとされる。
<赤唐辛子>
脾・胃を温め、機能を高めて、食欲不振や消化不良を改善する。
体を温め、汗や尿として湿邪を取り除く。発汗作用を高める。心臓の働きを高める。
(※便秘や咳のひどいときにはNG)
(※高血圧やのぼせがある人はNG)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
スマホなし生活!なんとなく心もとないというか
ふわふわ(!?)しちゃうというか、嫌な気分だよね。
突然完全に電源入らないってヤツ、実は私も今の前の前にそれを
体験したわ。んで買い換えたんけどね(汗
ただ、電源入らないから、データも電話帳もなーんも取り出せませんって
言われて撃沈して新しいの買って帰ってきたんけど。。。
家で主人に話したらいろいろ試してくれて、なんとかデータは
取り出せたん!!一家に一台あると便利のオヒトでした(爆
姉さん、勉強はかどってるかな?
あまりに一生懸命だと身体を心配しちゃうけど、応援してあげたいよね!
decoちゃんの応援、きっと姉さんの心にも届いてるはず!!
スマホ使えない生活・・・これは結構きついね。
私も何しても無反応なことあったけど
電源ボタンは作動したな~
再起動できないのは打つ手ないって感じで・・・困っちゃうよね。
長芋のシャクシャク感好きやわ~
味噌と豆板醤♪
最強の調味料やん。
ごはんにピッタリ&ビールにもピッタリ!
decoちゃんの料理をみるとまだ夕食時間まで時間あっても
今すぐビールをプシュ!って開けたくなるわ。
スマホも、ちょっとお疲れ気味なのかしら。
あったほうが便利よね。
家にいるときはなくても何ら、問題はないけど、出かけた時にスマホがないのは、心もとないわん。
早くなおるといいねー!
(修理かな?)
疲労回復の豚肉♡
ピリ辛でお箸すすみそうだね。
これ食べて、姉さん頑張るのだー!
うちは今日で終わったー!
たっぷり昼寝したったわ!!(って 頑張ったのは子どもたちなのに・・)