こんにちは。^^
昨日はフィギュア女子SPに~スピードスケート女子団体パシュートに~カーリングに~
と、大忙しな一日で!(テレビ見てるだけや)
いうても実際は、録画orニュースで見ることが多いねんけど、
パシュートは全部リアルタイムで見るぞぉー!て意気込んでたんですよ。
で、あとは決勝のみ!よっしゃぁーーー!てとこで、、、
息子「眠たい・・・(白目)」
マジですかぁあぁぁ。(TДT)
(眠くて当たり前の時間や)
てことで、あとから録画みましたわ。(結局録画w)
いやでもほんま!
すごいわ!!すごすぎるわ!!
オバチャン胸いっぱーーい!!(´Д⊂)
興奮しすぎて毎日大変。最終日までもつかな。(笑)
さてっと。
それでは、今日の一品いきまーす!

↑『さば味噌ピーマンそぼろ』
昨日の作りおきの中にあった一品です。
(そぼろとか名乗ってる割にピーマン長いままですみません。(^^;)この方が断然食べやすいので~)
これねっ、すっごくおすすめ!
なんでかっていうと、、、
缶詰めの「さば味噌煮」を使うので、簡単時短&味付け簡単!
それでいて、ご飯のおともにぴったりのおいしさだからー♡
日持ちもするので作りおきできるのも、うれしいところ。^^
そして、もうひとつのおすすめポイントは、
「ピーマン」&「青背の魚」が春の養生にぴったりってこと!(詳しい効能については後ほど)
簡単でおいしくって春の養生もできちゃうって、うれしいよねん~♪

こんな感じで、ほかほかご飯と一緒に食べると最高でーす!
七味唐辛子をふっても、これまたうまし♡
おすすめです♪(写真撮るときにはすっかりふり忘れてましたがw)
ずいぶん昔にレシピ載せたことあるんですが、
えらい昔やし工程写真もなかったので、改めてアップしまーす!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『さば味噌ピーマンそぼろ』
【材料】(作りやすい分量)
・さば味噌煮缶 1缶(190g入り)
・ピーマン 1袋(4~5個)
・ごま油 大さじ1
・白ごま 大さじ1/2
・塩 少々
<A>
・醤油、みりん 各小さじ1
【作り方】
①ピーマンのヘタとワタを取り、横に細く切る。

②フライパンにごま油を熱し、ピーマンを加えて塩をふり、中火でしんなりするまで炒める。(1本食べてみて、ピーマンの苦みがやわらぐくらいまで炒めると◎)


③さば味噌煮缶を缶汁ごと加え、木べらなどでほぐしながら炒め合わせる。さばがほぐれてピーマンと馴染んだら、<A>を加えてさっと炒め、白ごまを加えて完成。
++お好みで、七味唐辛子をふってもおいしいです++
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

わが家では、ピーマンはくったりするまで炒めた方がみんなの食いつきがいいので、しっかり長めに炒めてますが、
しゃきっと仕上げるのが好みな場合は、さっと炒めるだけにしてくださいね。^^
タッパに入れて冷蔵庫で保存すれば、
4~5日はおいしいまんまなので、作りおきにもおすすめです。

「さば」は春にいいとされる【青背の魚】。体をあたため、気・血を補い、血の巡りをよくしてくれます。また、疲労回復やアンチエイジングにも◎。うれしい効能たっぷりの食材です。^^
「ピーマン」は血の巡りをよくし「肝」に働きかけてくれ、肝に気が上がることによるめまいや耳鳴り・不安感などを鎮めてくれる食材。これまた春にうれしい食材です。^^
そして、血の巡りをよくするので美肌に◎、抗酸化作用が高くアンチエイジングにも◎っていう、女性にうれしい食材でもあります♡
あと、「味噌」は脾・胃を温めその働きを高めて、おなかの冷えを予防&改善。体内の老廃物を排出し、美肌、老化防止にも◎。
てことで、春の養生、美肌、アンチエイジング効果が期待できる一品でーす。(^O^)/

めちゃ簡単でおいしいので、ぜひ。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
作りおきしておくと、便利ですよー♪
***
【薬膳メモ】
<鯖>
体をあたため、気・血を補い、血の巡りをよくする。
胃の調子をととのえて強くする。
体力の回復に◎。アンチエイジングにも◎
<味噌>
「脾」「胃」を温め働きを高める。(お腹の冷えをとる)
体内の老廃物を排出し、二日酔い、美肌、老化防止にも◎。
抗酸化作用もあるとされる。
<ピーマン>
血の巡りをよくしてくれるので、美肌に効果的。
「肝」に気が上ってめまいがしたり耳鳴りがするような症状を、落ち着かせてくれる。
「不安感」を鎮めてくれる。
胃腸の調子をととのえ、食欲増進にも。
抗酸化作用に優れ、アンチエイジングにも効果的とされる。
<白ごま>
潤いを補い、皮膚に潤いを与える。便秘の解消にも◎
<ごま油>
腸を潤すので、便秘を解消してくれる。お肌にも潤いを与える。→美肌に。
胃に食べ物がたまってることによる腹痛や、熱をもった腫れ物・できものを改善。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
**********************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)
最後まで読んでくださりありがとうございました!感謝です。*^^*
**********************************
コメント
コメント一覧 (3)
パシュート、ほんっとすごかったですよねっ。他の競技もそうですが、何度みても涙がにじんできてしまいますー!
今日も女子フィギュアのフリーにカーリングにと、見どころいっぱいですね。わたしも全力で応援しまーーす!(^O^)/
塩さば、私も好きです。*^^*シンプルにおいしいですよね~。
ご飯のおとも系のものがお好きなら、このさばそぼろも気に入っていただけるかも?!
缶詰めとピーマンさえあれば、いつでもパパっと作れるので、おすすめです。
よかったらお試しください~。
腸内環境、大事ですよねっ。健康は腸をととのえることから~とか、聞きますものね。
わたしも、ヨーグルトやお味噌汁、納豆や甘酒など、日々とるようにしています~。^^
そして!すっごくうれしいお言葉ありがとうございます!
体の声に耳を傾けてお買い物を・・・読んでるだけでじんわり胸が熱くなりました~!(´;ω;`)
少しずつでも、不調な部分が改善していけるとうれしいですよね。わたしもそう思って日々取り組んでます。*^^*
ゆっくりじっくり、一緒に取り組んでまいりましょう~♪
春は陽気で気がどんどん上に上ってきますし、頭痛が起きやすいかもしれないですので、どうかお身体大事にしてくださいね・・・!
女子パシュート、感動やったねー。
後半の追い込みがすごかった!!
もうすぐ終わっちゃうけど、まだまだいろんな競技に目が離せないね~
この鯖&ピーマン、絶対にあったかご飯に合うわー(´艸`*)
これだけで他のおかずいらんかもーw
最近塩さばをよく買うのですが、こちらも美味しそうなご飯のおともですね!私はご飯に味をつけて(ふりかけとか明太子とか)食べるのが大好きなので、これはもう今すぐにでも食べたいです!(*´∀`)
最近腸内環境を整えるために、苦手なヨーグルトや、お味噌汁を取るように心がけてます☆decoさんのお料理は効果を書いてくださってるので、自分の体調とか考えてながら買い物するようになりました!
昨日は頭痛で死んでましたが(>_<)
これから早速ピーマンとサバ缶買いに行ってきます!(*´∀`)