こんにちは~。

5月もいよいよ最終日!

今月は、長すぎるGWがあったり、運動会があったり。(そして家計も厳しかったり)

何かと疲れましたが、(笑)
もろもろクリアできて、ホッとしております~


それでは早速、今日の一品。

茄子キムチ5


↑『厚揚げと茄子のキムチーズ炒め』


昨日の晩ご飯の一品です。

ていうか、メインです。
(お肉も魚も使ってへんけど。笑)

なんせ月末やし、
冷蔵庫にあるもんでなんとか作りましたー!


茄子キムチ4


使った食材は、
厚揚げ1枚(1/2パック)・茄子1本・キムチ(50gくらい)・とろけるチーズ・刻みねぎ。

半端に余ってたもんばっか。(笑)

しかしこれが!
旦那にめちゃウケーー!!(≧▽≦)
(お肉入ってへんのに。←また言う)


茄子キムチ13

茄子キムチ14


茄子は甘くてじゅわーんとやわらかくって、
厚揚げは香ばしさがあってつるりん~、チーズはとろ~り♡

キムチの辛さの中にチーズのまろやかさもあって、
コクとうまみたっぷりで、めちゃうま~♪

肉なしでも大満足!!な一品です。*^^*


それでは、作り方です。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『厚揚げと茄子のキムチーズ炒め』

【材料】(4人分)

・茄子(大きめ) 1本(約170g)
・厚揚げ 1枚
・白菜キムチ 50g~(お好みで増量してね)
・ピザ用チーズ たっぷりひとつかみ~ふたつかみほど
・ごま油、米油(orサラダ油) 各大さじ1
・刻みねぎ 適量

<A>
・鶏ガラスープのもと 小さじ1
・醤油、砂糖 各小さじ1/2


【作り方】

茄子キムチ工程1

①茄子をたて半分に切ってから薄切りにし、塩水に浸してアクを抜く。水でさっと洗って水気をぎゅっと絞る。

茄子キムチ工程2

②厚揚げをキッチンペーパーでおさえて油を取り、食べやすい大きさに切る。(※キムチも大きければ食べやすい大きさに切る)

茄子キムチ工程3

③フライパンに米油(orサラダ油)を熱し、中火に落として茄子を加えて炒める。茄子がしんなりしたら一旦取り出す。

茄子キムチ工程4

④フライパンにごま油を足し、厚揚げを加えて両面を色よく焼く。

茄子キムチ工程5

茄子キムチ工程6

茄子を戻し入れ、キムチも加えてざっと炒め合わせ、<A>を加えてさっと混ぜ炒める。

茄子キムチ工程7

茄子キムチ工程8

⑥チーズを乗せてフタをして、弱火で1分蒸し焼きにして火を止め、予熱でチーズを完全に溶かす。チーズがとろけたら、お皿にスライドして盛り付け(※火傷に注意!)、刻みねぎを散らす。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ポイントは、
◆茄子に油がまわってしんなりするまでしっかり炒めること

炒め足りないと、おいしさ半減って感じなので~。
(炒めてて油が足りなければ、米油(orサラダ油)をさらに大さじ1~2ほど足して炒めてください)

キムチは、子どもも食べやすいように控えめにしてるので、辛いのが好き!て方はたっぷりどうぞ。^^

あと、チーズはたっぷりとかけるのがおすすめでーす!


茄子キムチ10


「豆腐(厚揚げ)」と「茄子」には、体の熱を取る効能があり、
さらに「豆腐」には体に必要な潤いを補い、疲労を回復してくれる効能が、「茄子」には胃腸の調子を整えてくれる効能があり、

これから暑くなるにつれ、大活躍してくれる食材。(夏バテの予防・解消にぴったり)

ただ、いまの時季(特に梅雨どき)は、まだまだ体の冷えに注意しないといけません。
(真夏でも、冷房に長時間あたる~て方は要注意!)

そこでポイントとなるのが、体を温める食材を組み合わせたり、”油で炒める(もしくは油で揚げる)”という工程を経ること。

そうすることで、平性に近付けることができ、体に負担がかかりません。

今回の場合だと、すでに油で揚げてある「厚揚げ」を使ってたり、体を温めるねぎやキムチを使ってたり。

冷えの心配なく、しっかり疲労を回復してくれます。^^


茄子キムチ2

簡単で安上がりでおいしいので、
よかったら、今夜の一品にでも~。^^


***

【薬膳メモ】

<豆腐(厚揚げ)>
体内の余分な熱を取り、体の潤いを補って、口の渇きを鎮めてくれる。
消化吸収がよく、便通を整える効能があり、胃腸の弱い人にも。
過労やストレスによって弱った体を、回復させてくれる。
母乳の出をよくする効能もあるとされる。

<茄子>
体の熱を取り、胃腸の調子を整えてくれるので、夏ばてや食欲不振なときに。
(体を冷やしすぎないように食べすぎに注意し、体を温めるものと一緒に食べるようにする)
利尿効果が高く、むくみを取ってくれる。
血の巡りをよくする。

<ねぎ>
体をあたためてくれるので、寒気からくる風邪のときにいい。免疫力も高めてくれる。
胃腸の働きを整えてくれる。

<チーズ>

体の潤いを補い、皮膚や粘膜を保護する。

肺に潤いを与え、から咳や喉の渇きを鎮めてくれる。

腸に潤いを与え、便秘にもいいとされる。



******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んでくださりありがとうございました!今週もお疲れ様でした~。*^^*
****************************************