こんにちは~。

今日は夕方に地域の行事があって、
息子が楽しみにしてるんやけど、

天気予報によると、
ちょうどその頃から天気が崩れてくるそうな。(^^;)

大丈夫かなぁ・・・
なんとかもってくれ~!

と念を送りつつ、さっそく今日の一品を。


混ぜごはん9


↑『レンジで*ひじきと枝豆としらすの梅混ぜごはん』

昨日のお昼ごはんです。

電子レンジで作る簡単手軽な「混ぜごはん」と、
切って混ぜるだけの超簡単な「野菜の副菜」2品と、味噌玉にお湯を注ぐだけの「お味噌汁」。

私はこれだけやったんですが、(質素w)
こどもたちには冷凍ストックの「豚こま唐揚げ」を解凍して添えました。
(※写真撮る間にこどもたちには先に食べてもらってたので写真はないのですが~)


混ぜごはん8


こどもたちにとっては、豚こま唐揚げがメインでしたが、
私にとってはこのご飯がメイン。(笑)

だってほら、
枝豆にしらすにひじきにって、結構な具沢山やし!

かつ、梅干しでさっぱり食べやすいしね。^^

あとはもう、野菜の副菜とお味噌汁があれば十分~て感じです。
(一日中何か作ってる感じやから、そんなに食べられへんってのもあるかもw)


混ぜごはん10


甘辛い煮汁を吸ったひじき、塩気とうまみのあるしらす、酸味のある梅干しが、
白いご飯によく合ってて、枝豆はほんのり甘味があって食感よくて。

さっぱりしててめちゃおいしい~♪

何杯でも食べれるー!て感じ。^^


姉さんも、めちゃ気に入ってくれました♡
(息子は梅干しがイヤみたいでよけてたけどw)



それでは、作り方です。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『ひじきとしらすと枝豆の梅混ぜごはん』

【材料】(3人分くらい)

・あたたかいご飯 450g
・しらす 20~30g
・枝豆(ゆでたもの) 20~30粒(←冷凍ストックを解凍して使用)
・梅干し 1個
・白ごま 大さじ1/2
・芽ひじき(乾燥) 5g 

<A>
・だし汁 大さじ2
・酒、しょうゆ、みりん 各大さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
・塩 少々


【作り方】

混ぜごはん工程1

①ひじきをたっぷりの水で戻し、水で洗ってざるにあげて水気を切る。ひじきを戻す間に、梅干しの種を取って包丁で叩いてペースト状にしておく。

混ぜごはん工程2

混ぜごはん工程3

混ぜごはん工程4

②耐熱ボウルに、<A>を入れて混ぜ、水気を切ったひじきを加えて混ぜ、ラップなしで電子レンジ(500W)で5分加熱する。

混ぜごはん工程5

混ぜごはん工程6

③②にしらす・枝豆を加えて混ぜ、ラップなしで電子レンジ(500W)で1分加熱する。

混ぜごはん工程7

混ぜごはん工程8

④③にあたたかいご飯・梅干し・ごまを加えて混ぜる。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ワンボウル&電子レンジで6分でできあがりー!

火を使わず涼やかに作れるし、
後片付けも超ラクチンでーす!


ちなみに、ごはんに添えた副菜2品は、
材料切って混ぜただけ、

お味噌汁は、作り置きの味噌玉に、
刻みねぎと乾燥わかめを足して熱湯を注いだだけ。

電子レンジで加熱してる間にちゃちゃっとできました。^^
(副菜のレシピはまた後日アップするつもりです)


混ぜごはん7


電子レンジで簡単にできるだけなく、
効能面でも優れてるってのもうれしいポイント!

「白米」「枝豆(大豆)」「しらす(いわし)」で気を補い、「ひじき」で血を補って体の余分な熱を取り、「しらす」で血の巡りをよくし、「梅干し」で口の渇きを癒し汗が出過ぎるのを抑え、「白米」「枝豆」で脾の機能を高め、「ひじき」と「枝豆(大豆)」で体内の余分な水分を排出してむくみを解消

疲労をしっかり回復し、夏バテの予防・解消にぴったりの一品です。^^


混ぜごはん4

電子レンジで作れるし、さっぱり食べやすいので、
暑くてやる気でない~とか食欲ないわ~てときなんかにもおすすめ◎。

よかったら、お試しくださーい。^^


***

【薬膳メモ】

<白米>
気を補い、脾・胃の機能を補って、消化機能を高める。

<ひじき>
寒性で、体内のなかにこもった熱を排出する。
(※体を冷やすので、食べ過ぎないよう注意、あるいは調理法に注意する。特に冷え性の方)
体内の余分な水分を排出する。→むくみの改善に。
血を補って、髪を健康にし、肌にうるおいやハリツヤを与える。→美髪・美肌に!
便通を整えてくれる。
骨粗しょう症予防や、血栓予防、動脈硬化予防などにもいいとされる
(※ただし甲状腺の病気(特に低下症)になっている場合は食べないようにします。また、閉経後の女性は週に3日以上食べ続けるのは避けた方がいいともいわれています)

<梅>
胃腸の調子を整える。食欲を増進させ、疲労回復や、老化防止も期待できる。
口や喉の渇きを癒し、咳や喉の詰まった感じの緩和したり、汗など出すぎるものを抑える効能がある。

<枝豆(大豆)>
気を補い、脾を強くして、胃腸の機能を高める。
疲労回復や、むくみの解消にも効果的。
食物繊維が豊富で、便秘の解消に。→美肌に。
更年期障害の改善や、骨粗しょう症予防にもいいとされる。

<しらす(いわし)>

体を温め、気を補い、血のめぐりをよくしてくれる。→美肌に。
脳を活性化し、骨を強くする。→アンチエイジングに。
目の疲れやかすみ目など、目の不調の解消に。
なんだか不安で眠れない~っていうのが続くときに。


******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んでくださってありがとうございました!そろそろ梅雨も明けてさらに暑くなりそうやし、夏バテに注意しましょね~
****************************************