こんにちは~。

3連休ど真ん中、みなさまいかがお過ごしでしょか?

わが家はたいていいつも誰かが不在なんやけど、
(姉さんはバイトやったり旦那は出勤やったり釣りやったり)

今日はめっちゃ珍しいことに家族全員揃ってて。

せっかくやからみんなでどっか行っちゃう?て思ったけど、
みんな家でまったりのんびりしたいらしく。(※息子除く)

てことで今日は、何か息子が喜びそうなことをやりつつ、
家族でまったり過ごそかな~と思っております。

(あれこれ流行ってるわけやし、気楽にパァーッとでかけるってのもね。(^^;))



さてー。

年度末が迫り、やらなあかんこと満載なせいか、
はたまた単に私が不器用なせいか、(←きっとこっち)

ここのところ、バタバタ余裕がない状態で。(^^;)

すき間時間になるだけ少しでも作り置きをするように心がけてます。
(夜になると力尽きてご飯作りたくない病にかかるw)

今回の作り置きは、こんなん。

作り置き2


◆鶏むね肉と春キャベツのバターぽん酢炒め
◆菜の花のクリームチーズおかか和え
◆茹でたちぢみほうれん草
◆新玉ねぎの塩だれナムル
◆えのきの柚子こしょうバター照り焼き

日々のご飯も、作り置きも、
少しずつ「春の養生」を意識するようになってます。

春の養生については何度か書いてるんですが、

ポイントは、気を補って胃腸の調子を整えること、
春に過労気味になりやすい「肝」をしっかりといたわってあげることで。

特に、後者に意識的に取り組むのがいいかなと思うのですが、
どんなことに気を付ければいいか?っていうと、


●「血を補うこと」「気・血の巡りをよくすること」

●「ストレスを緩和してリラックスすること」

●「デトックスを意識すること」

 
そのために取り入れるといい食材は?っていうと、

●色でいうと「青」い色のもの(緑の濃い野菜・青背の魚など)
●味でいうと「酸」味のもの(柑橘類・酢・梅干しなど)

●春が旬のお野菜に多い「強い香り」のあるものや苦みのあるもの(セロリや山菜、筍など)

●肝機能を高めるもの(うこん・貝類・ブルーベリーなど)


などなど。



今回の作り置きでは、

気を補い胃腸の調子をととのえる「鶏肉」や、胃腸を整え体を丈夫にする「キャベツ」、
緑の濃い野菜「ほうれん草」や、旬の苦みのある野菜「菜の花」、気・血の巡りをよくする「玉ねぎ」、酸味の「ぽん酢」などを取り入れておりまーす。^^


あと、今回の作業工程はこんな感じでした!

①玉ねぎをスライスし、調味料と混ぜる(新玉ねぎの塩だれナムル完成)
②えのきの根元を切り落として適当にほぐし、フライパンで炒める→バター&調味料を加えて仕上げる(柚子こしょうバター照り焼き完成)
③キャベツを食べやすく切り、鶏むね肉を食べやすく切って下味をもみこみ片栗粉をまぶす
④フライパンでキャベツ→鶏むね肉の順にそれぞれ炒め、炒め合わせてからバターぽん酢で味付けする(バターぽん酢炒め完成)
⑤ほうれん草、菜の花をそれぞれさっと塩茹でし、水にとって手早く冷ます。ほうれん草は4cm長さに切って水気を絞って保存容器へ移す。菜の花は2cm長さに切って水気を絞り、クリームチーズ・かつお節・醤油と和える(菜の花のクリチ和え&ほうれん草のストック完成)


珍しく、簡単手軽なレンチンものがない・・・

けど、切って混ぜるだけとか、さっと炒めるだけとか、さっと茹でてちょこっと加工するとか、
やっぱり簡単なものばっかなので、意外とササッとできましたー!(^O^)/


作り置き3


↑『鶏むね肉と春キャベツのバターぽん酢炒め』

気を補って疲労回復効果の高い「鶏むね肉」と、胃腸を補う「キャベツ」を、
酸味のある「ぽん酢」で味付けした、春の養生におすすめの一品です。

過去に鶏もも肉で作るバージョンをアップしてるんですが、
今回は鶏むね肉使用で、かなりあっさり。

なので、仕上げにバターを加えてコクをプラスしています。(※アラフィフの私はバターなしで十分おいしいんですが、バターを加えた方が家族ウケが大幅にアップします)

詳しいレシピは、また後日にアップしまーす!


作り置き7


↑『新玉ねぎの塩だれナムル』

新玉ねぎをスライスして、調味料と混ぜるだけ。

そのまんまで甘~くておいしい新玉ねぎに、
コクうまな塩だれがしっかり絡んで、めちゃうまー!

新玉ねぎまるまる1個がペロっと食べれちゃう感じです。

あっという間に完成するので、あと一品足りないときにいいし、
時間が経ってから食べてもおいしいので、作り置きにも◎。

詳しいレシピはコチラ➡★です。


作り置き6


↑『菜の花のクリームチーズおかか和え』

春野菜はほんとなんでも大好きなんやけど、
菜の花は特に好きなので(しかもかなり期間限定)、この時季ほんとよく食べます。

好きな食べ方もいくつかあるのですが、
とにかく簡単でおいしくてよく作るのがコレ。

材料は、菜の花・クリームチーズ・かつお節。たったの3つ!
味付けは、お醤油のみ!

めちゃ簡単シンプルなんやけど、めちゃおいしいんですよー♪

詳しいレシピはコチラ➡★です。


作り置き5


恒例の「茹でただけ野菜」は、ほうれん草。

しかも、今回は大好きなちぢみほうれん草!!

甘みが際立って、めっちゃおいしいですよね~。^^
(子どもたちもこっちの方が喜んで食べてくれます)

どんな風にして食べるか、迷うわ~~~(楽しい悩み)


作り置き4


↑『えのきの柚子こしょうバター照り焼き』

えのきの根元をバーンと切り落としたら、
あとはフライパンで炒めて、味付けするだけ。

えのきのシャキシャキっとした食感が楽しくて、
えのきのうまみ、照り焼き味のタレ、バターのコクと風味、柚子こしょうがピリリがいい感じにマッチ♪

簡単&おいしいおつまみでーす♪(^O^)/

日にちが経っても味が落ちにくいので、作り置きにもいけますよ◎。(※食べるときに温め直します)

えのきは気を補う効能、体を潤す効能、痰をとる効能があって、秋冬にたっぷり食べたい食材。

まだまだしっかり食べますよ~!

詳しいレシピはコチラ➡★です。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


以上、春の養生をちょっと意識した簡単な作り置き5品でしたー。

こんなん一撃でなくなるんやけど、
やっぱりあった方が断然ラク!(自分がw)

なので、なるだけすき間時間を見つけて、また作り置きしたいなと思います。^^


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


まだ続きます。

先日、ライブドアブログさんで「春の不調を解消する7つの知恵」という特集記事が公開されまして、
その中でこのブログの記事をピックアップしていただいてますーー!(びっくりー!!)

こちらの記事です。↓

特集記事

芽吹きの春は、お出かけする機会が多くなったり新しい出会いがあったりと、
楽しみなことも多い反面、

環境が変わったりストレスを受けることが多かったりして、体の不調も多くなりがち。

いろいろ悩みが出てきますが、
そんなときにお役立ちな記事をまとめてくださっています。


たとえば「手作り紙マスクを作ってみた~」ていう記事。

いまマスクがほんっと手に入らないですもんね・・・(^^;)

うちの姉さんが幼稚園の頃にハンドメイドにはまって、マスクも作ったことあったりするので、手持ちのマスクがなくなったら縫おうかな~なんて思ってたんですが、紙だと使い捨てられるってのが手軽でいいですよね~。


あとは、以前ライブドアさんの企画でご一緒させていただいたマルコさんの「ブロッコリースプラウト」の素晴らしい効能についての記事とか、

花粉症にいいとされる「蓮根」を使ったレシピ特集とか、

めっちゃ手軽にぬか漬けを楽しめる「無印良品の発酵ぬかどこ」についての記事とか

ボトルがオシャレな「除菌消臭スプレー」の成分の違いや特徴についての比較記事とか、(←個人的にはこの記事が一番興味を引かれた&役だった)

現役皮膚科医さんによる「花粉症対策」の記事とか。

そして、去年このブログにアップした「春の養生にぴったりな作り置き」の記事もピックアップしてくださってます!

去年のこの時季の作り置きなんですけど、こんな感じやったんですよね。


作り置き1


今回アップした作り置きと、使ってる食材がやっぱ似てるー!

けど、今回より品数多くて彩りもきれいー!(今回の余裕のなさよw)

次の作り置きは、もうちょい頑張ろww


******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んでくださってありがとうございました!!今年は暖冬の影響もあってか、花粉の飛散も早く始まりましたし、春の養生も早めにしっかりとやっていきましょー!(^O^)/
****************************************