こんにちは~。

今朝は冷えましたが、
昼間はやっぱり暖かくって、気持ちいいですね。^^


春って、草木が芽吹いたり桜が咲いたり、
心身ともにのびやかになる、ほんとにいい季節♪


とはいえ、朝晩の寒暖差がまだまだあったり

花粉やら黄砂やらが飛んでたり、

はたまた年度末&新年度に向けてバタバタ忙しかったり。

油断すると体調を崩しやすい時季でもありますので、
普段よりも体の声に意識的に耳を傾けてしっかり養生しつつ、元気に過ごしたいなと。


てことで、昨日はこんなん食べました~。

春の養生4


↑『超簡単バーニャカウダソースでいただく、蒸し人参&菜の花』

簡単手軽にフライパンで蒸した(蒸し茹でにした)「人参&菜の花」を、
これまた電子レンジで超簡単に作った「バーニャカウダソース」でいただきました。^^

人参と菜の花をフライパンで蒸し茹でする間に、
レンチンでバーニャカウダソースを作れちゃうので、ほんっと簡単なんですよ~♪


塩と油をちょこっと足して蒸し茹でした人参は、
びっくりするほど甘~くて♡

菜の花も、食感よくおいしく仕上がってて。^^

このまんまでも十分おいしく食べれちゃうんですが、、、


春の養生8

春の養生10

春の養生11

春の養生12


バーニャカウダソースをつけて食べると、
これまた最高においしいーーーー!!(≧▽≦)

姉さんも息子も、バクバク食べてくれまーす!(主に人参ですけどw)



レシピは最後に書くとして、
ここで、ちょいと「春の養生」についてのお話を。(ずいぶん前にも書いたんですが)

冬の間の体ってのは、中にためこもうためこもうとするんですが、
芽吹きの春の体ってのは、ためこんでいたものを
外に向けてどんどん放出していこうとするんです。

つまり、春=「デトックスの時季」
(春はダイエットに最適って言われるのもこのためです)

そして、体内の老廃物や毒素を排出(デトックス)するのに大切な役割を担うのが、
中医学でいうところの「肝」。 

いらないものを出すべく、 肝は必死に働いてくれるんですが、
現代人の体にはいらないものがそれはそれはたくさんあるわけで、肝はオーバーワークになりやすい。(^^;)

で、オーバーワークで肝が弱ると、
肝が司る「目・筋・関節・腱、そして情緒」にもトラブルが起きやすくなるんです。

たとえば、目のトラブルが多くなったり、ストレスにやられてイライラしたり、不眠気味になったり。(新しいことを始める季節って、ストレスも多いですしね~(^^;))

陽気が上がってくると、血も上に上に上がってくるので、「カァーっとのぼせる感じ」になりやすかったりもします。(わたしはこれによくなります)

なので、「肝」を補ってしっかり機能させてあげることが、春にはとっても大切!

肝をしっかり機能させるのに大事になことは何かっていうと、
●「血を補うこと」「気・血の巡りをよくすること」
●「ストレスを緩和してリラックスすること」

ざっくり書くと、こんな感じ。

そのために取り入れるといい食材は?っていうと、

「青」い色のもの(緑の濃い野菜・青背の魚など)
「酸」味のもの(柑橘類・酢・梅干しなど)、デトックスにいい「苦み」のあるものも◎

●春が旬のお野菜に多い「強い香り」のあるもの(セロリや山菜、筍など)

●肝機能を高めるもの(うこん・貝類・ブルーベリーなど)

ざっくりいうと、「春野菜」「青背の魚」「酸っぱいもの」「香りのいいもの」て感じかな?

あとは、ターメリック(カレー粉でも)を使ってみたり、シジミやアサリなどの貝類を使ったり。
果物だと、柑橘類やブルーベリーを意識的に選ぶようにしたり。

こうやって書いてみると、ぜんぜん頑張らなくてもええやんって感じしませんか?
(普通に普段から食べてるものが多かったりするんじゃないでしょか?^^)

春の養生6

で、ここで今日の主役、
「人参」「菜の花」あと「いわし(アンチョビ)」について。


まず、人参も菜の花もいわし(アンチョビ)も、
「肝」に作用する食材なんですね。
で、
「人参」は血を補い、貧血目のトラブル(目の疲れやドライアイなど)の改善によくて。あと脾の機能をととの胃などにある消化しきれていないものを取り除く効能もあり、胃腸が弱ってる方、胃腸が未発達なお子さんにもおすすめやったりします。
苦みのある「菜の花」は、血のめぐりをよくし、体内の老廃物を出す効能があって、吹き出物などの肌トラブルの改善などに効果的。
あと「
いわし」には、気を補い、血のめぐりをよくする効能があって、目の疲れやかすみ目など、目の不調の解消に◎。なんだか不安で眠れない~っていうのが続くときにも◎。脳を活性化し、骨を強くしたり、アンチエイジングにもいいんですよ。(アラフィフにはうれしすぎる食材♡)

てことで今日の一品は、春の養生にすっごくいいのであります。^^


最後になりましたが、レシピです。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『蒸し茹で菜の花&人参*簡単バーニャカウダソース添え』

【材料】(2~3人分)

・菜の花 1/2束
・人参 8cm分くらい
・水 100cc
・米油(orオリーブオイル) 小さじ1
・塩 ひとつまみ

<バーニャカウダソース>
・アンチョビ 1枚
・にんにく 1/2片
・牛乳 大さじ3
・米油(orオリーブオイル) 大さじ2


【作り方】

①人参を1cm角のスティック状に切る。菜の花はきれいに洗っておく。

春の養生工程1

春の養生工程2

春の養生工程3

②フライパンに水・塩・オイルを入れて中火にかけ、沸いてきたら人参を加えてふたをして、7~8分蒸し茹でにする(人参がやわらかくなるまで)。空いたところに葉の花を入れてふたをして1分蒸し茹でにする。火を止めて、2~3分蒸らす。

(※人参を蒸し茹でする間に③以降を行う)

春の養生工程4

③耐熱ボウルに、つぶして芯を取ったにんにく・油をいれてラップをかけ、電子レンジ(500W)で1~2分加熱する。(※オイルがふつふつとなるまで)

春の養生工程5

春の養生工程6

④ブレンダーに、アンチョビ・牛乳を入れ、①のオイルもにんにくごと加え、滑らかになるまで回す。

春の養生工程7

春の養生工程8

⑤耐熱ボウルに戻し入れ、ラップなしで電子レンジ(500W)で2~3分(とろっとするくらいまで)加熱する。(=即席バーニャカウダソース)

⑥器に菜の花と人参を盛り付け、即席バーニャカウダソースを添える。

(※アンチョビの大きさによって味(塩気など)が変わってくるかと思うので、できれば最初は小さめ(大きなものなら1/2枚とか)のものを使い、味が足りなければ足す感じにするのが◎です)

(※電子レンジの加熱時間は目安です。ご使用になるレンジによって多少変わってくると思うので、様子をみながら加熱時間を調整してください)



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


人参の太さによって、蒸し茹で時間が前後するかと思うので、

レシピの時間やとまだ人参がやわらかくなってない~て場合は、
お水を少し足してやわらかくなるまで蒸し煮してから、菜の花を加えてください。
(※菜の花を加えるときには、まだ水分がある状態が◎。水気がない場合はやはり少し足してください)


春の養生2


「オレンジ&グリーン」て、
めっちゃ春~♪て感じがする、元気の出るカラーですよね。^^

視覚からもお料理を楽しみつつ、
春の体にいいものをしっかり取り入れて、

春を元気に過ごしていきましょー!(^O^)/


(今日の器:カネ定製陶さんの2021年の新作、タマリム型「ブラウンエッジ」の8.0皿)


***

【薬膳メモ】

<菜の花>
血の巡りをよくする。
体内の老廃物を排出する。

<人参>
脾の機能を整え、胃などにある消化しきれていないものを取り除く効能がある。
→脾胃の機能がまだまだ未発達な子供の、消化不良にいいとされる。
血を補い、肝の働きを整え、貧血や、目のトラブルを改善する。
→疲れ目、かすみ目などの視力の不調(=明目)や、夜盲症、ドライアイにも。
★成長期の子供や、パソコンをよく使う方に、おすすめの食材!★

<牛乳>
潤いを補い、乾燥肌や、便秘の改善に効果的。→美肌に。カルシウムが豊富で、骨や歯を丈夫にし(骨粗しょう症にも)、イライラ解消にも。体力を回復する効果も。

<いわし>
体を温め、気を補い、血のめぐりをよくしてくれる。美肌にも。脳を活性化し、骨を強くする。アンチエイジングに◎。目の疲れやかすみ目など、目の不調の解消に。なんだか不安で眠れない~っていうのが続くときに。

<にんにく>
体を温め、下痢や、寒さからくる風邪に効果的咳や痰を鎮めてくれる胃の活動を整え、体力の回復にも
(※はちみつとの組み合わせは×、陰虚体質の人にも×、とされる)


******

★「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いします。^^

★最近インスタにも投稿しはじめました。何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらインスタもフォローお願いします!
インスタアカウント➡@deco_kitchen_

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごくうれしいです。^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました~。*^^*
****************************************