ここんとこ、
なんだか雨の日が多いですよね~。

まだ梅雨じゃないけど、
空気のジメジメや、体にも湿気を感じる日が多いなぁ~と。

てことで、
春の養生しつつ湿気対策もしている今日この頃。

たとえば、こんなん作ったりして。

塩きんぴら3

↑『人参といんげんと薄揚げの塩きんぴら』
(画像は以前作ったときのものです)

材料は、人参・いんげん・薄揚げ。

「人参」は、血を補い、肝の働きをととのえる食材で、貧血目のトラブル(目の疲れやドライアイなど)の改善によくて、春の養生にぴったり◎。貧血気味の方や、勉強やお仕事で目を酷使する方にもおすすめの食材です。

「いんげん豆」には脾を強くして胃腸の機能を高め、体内の余分な水分を排出してむくみを改善する効能があって、体内に湿気がたまりやすい梅雨どきや、梅雨じゃなくても雨で湿気が多いなぁ~て感じる日におすすめの食材。

てことで、春~梅雨時季の体にうれしい一品なのです。^^




作り方は、簡単。
材料切って炒めて、塩で味付けするだけ。

味付けも、超シンプル!

なんのひねりもないといえばそうなんやけど(笑)、
これがね、なんともいえずおいしいんです~♪

塩きんぴら11

いんげんはシャキっと食感よくて、
じっくり炒めた人参は甘みが際立っていて。

シンプルな塩味&お揚げさんのうまみで、めちゃおいし~♪

塩きんぴら12

冷めてもおいしいので「お弁当のおかず」にもいいですし、
日持ちもするから「作り置き」にも◎。

清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、4~5日はおいしいまんまです。^^

過去にレシピアップしてますが、ここにも貼っておきます。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『人参といんげんと薄揚げの塩きんぴら』

【材料】(4人分)

・人参 1本
・いんげん 8本
・薄揚げ 1枚
・米油 大さじ1
・塩 小さじ1/4

【作り方】
①人参は千切りに、いんげんは斜めに3~5mm幅に切り、薄揚げはキッチンペーパーでおさえて油を取って、縦に半分に切ってから5mm幅に切る。

②フライパンに油を熱し、中火に落として人参を加え、半量の塩をふって炒める。

③人参がしんなりしたら、いんげん・薄揚げを加えて炒める。いんげんと薄揚げに火が通ったら、残りの塩を加えてさっと混ぜ炒め、味をみて薄ければ塩で調整する。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ポイントは、先に人参をじっくり炒めて甘みをしっかり引き出すこと。

これで、人参臭さのない&甘み際立つ一品になります◎。

塩きんぴら6
簡単でおいしいので、
よかったら今夜の一品にお試しくださーい。^^


***

【薬膳メモ】

<人参>
脾の機能を整え、胃などにある消化しきれていないものを取り除く効能がある。
→脾胃の機能がまだまだ未発達な子供の、消化不良にいいとされる。
血を補い、肝の働きを整え、貧血や、目のトラブルを改善する。
→疲れ目、かすみ目などの視力の不調(=明目)や、夜盲症、ドライアイにも。
★成長期の子供や、パソコンをよく使う方に、おすすめの食材!★

<いんげんまめ>
脾・胃の機能を高め、体内の余分な水分を排出する効能がある→食欲不振、むくみ解消に◎
また、暑気あたり(夏バテ)にも効果があるとされる

<豆腐(薄揚げ)>
体内の余分な熱を取り、体の潤いを補って、口の渇きを鎮めてくれる。
消化吸収がよく、便通を整える効能があり、胃腸の弱い人にも。
過労やストレスによって弱った体を回復させてくれる。
母乳の出をよくする効能もあるとされる

******

★「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いします。^^

★最近インスタにも投稿しはじめました。何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらインスタもフォローお願いします!
インスタアカウント➡@deco_kitchen_

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごくうれしいです。^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

読みにきてくださって、ありがとうございました~。*^^*
****************************************