新年あけましておめでとうございます。
年明け早々、ブログに足を運んで下さったみなさま、
本当にありがとうございます。
2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。*^^*
昨年、3日間に分けてちょこちょこと準備したおせち用の作り置き。
こんな感じの盛り付けになりました~。(例年と変わり映えせず)

◆鰤のごま照り焼き
◆牡蠣のオイル漬け
◆海老マヨ
◆黒豆のきな粉がらめ
◆さつまいもの茶巾絞り
◆長芋のわさび漬け
◆柿入り紅白なます
過去一に品数が少なかった去年のおせちより、
さらに品数が少ないという・・・。(^^;)
ただ、品数は少ないんやけど、それぞれ作り置きした分量は例年よりも多くなってます。
(息子が絶賛成長期でめちゃくちゃよく食べるので~)
おせちの内容も量も、状況の変化ととともに徐々に変化していくもんなんですねぇ~。
(いちいちしみじみと変化を感じてしまうお年頃w)
盛り付けは、今年もお気に入りの大皿を使って「ワンプレート」に。
豆皿にちょこちょこと盛り付けて大皿に乗せるスタイル、大好きなんです♡
豆皿選ぶのも楽しいし、品数少なめでも豪華に見えるのがうれしいところです。(←)

(毎年書いてるけど)わが家のおせちは、
「偏食なこどもたちにもおいしく楽しく食べてほしい!(完食してほしい!)」とか
「超忙しい年末でも少ない負担でできるものがいい!」ていう私の勝手な思いから、
ちゃんとしたものではなく、家族が大好き&作りやすいものを選んでます。
それでいて、牡蠣・海老・鰤・黒豆・牛蒡・長芋などなど、
冬の養生に欠かせないものがしっかり入ってるってのが大事なポイントです◎
更年期にいいものもしっかり入ってるので、
「あぁ、私ってば年始からちゃんと養生できてるやーん♪」
なーんて自己満足に浸りながら食べてましたわ(笑)
本当にありがとうございます。
2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。*^^*
昨年、3日間に分けてちょこちょこと準備したおせち用の作り置き。
こんな感じの盛り付けになりました~。(例年と変わり映えせず)

◆中華風筑前煮
◆牡蠣のオイル漬け
◆海老マヨ
◆黒豆のきな粉がらめ
◆さつまいもの茶巾絞り
◆長芋のわさび漬け
◆柿入り紅白なます
過去一に品数が少なかった去年のおせちより、
さらに品数が少ないという・・・。(^^;)
ただ、品数は少ないんやけど、それぞれ作り置きした分量は例年よりも多くなってます。
(息子が絶賛成長期でめちゃくちゃよく食べるので~)
おせちの内容も量も、状況の変化ととともに徐々に変化していくもんなんですねぇ~。
(いちいちしみじみと変化を感じてしまうお年頃w)
盛り付けは、今年もお気に入りの大皿を使って「ワンプレート」に。
豆皿にちょこちょこと盛り付けて大皿に乗せるスタイル、大好きなんです♡
豆皿選ぶのも楽しいし、品数少なめでも豪華に見えるのがうれしいところです。(←)

(毎年書いてるけど)わが家のおせちは、
「偏食なこどもたちにもおいしく楽しく食べてほしい!(完食してほしい!)」とか
「超忙しい年末でも少ない負担でできるものがいい!」ていう私の勝手な思いから、
ちゃんとしたものではなく、家族が大好き&作りやすいものを選んでます。
それでいて、牡蠣・海老・鰤・黒豆・牛蒡・長芋などなど、
冬の養生に欠かせないものがしっかり入ってるってのが大事なポイントです◎
更年期にいいものもしっかり入ってるので、
「あぁ、私ってば年始からちゃんと養生できてるやーん♪」
なーんて自己満足に浸りながら食べてましたわ(笑)
あ、そうそう、年末に届いたふるさと納税の返礼品の「ほたて」のお刺身も、ワクワクいただきました~。
(ほたても冬の養生&更年期にぴったりです◎)
パッケージは変われど、今回のほたてちゃんもめちゃおいしかった♡
年末年始に帰省できなかった姉さんがほたてめちゃくちゃ好きなので、
次回の帰省時(2月に帰省の予定です)までに届くように追加でポチり済みやったりします(ちゃっかりw)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
引き続きお付き合いいただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。*^^*
今年も楽しくご飯作り&養生に取り組んで、心身ともに健やかに過ごしましょねーー!!
パッケージは変われど、今回のほたてちゃんもめちゃおいしかった♡
年末年始に帰省できなかった姉さんがほたてめちゃくちゃ好きなので、
次回の帰省時(2月に帰省の予定です)までに届くように追加でポチり済みやったりします(ちゃっかりw)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
例年だと、おせちは3日にはほぼ完売状態やし、
仕事はじめに向けての作り置き&日々のご飯作りに焦りはじめる頃なのですが・・・
今年は旦那も私も「奇跡の9連休」てことで、焦りを感じて、
年末におせち以外にもちょこちょこ作り置き&冷凍しておいたんですよね。
(9連休=「うれしい」より「ご飯どうしよ?」の方が大きいのであるw)
なので、今年はまだ余裕あり◎
もうしばらく、家族でゆっくりとお休み期間を楽しもうと思います。^^
2025年もこんな感じで、簡単レシピや薬膳話、日常のお話など、ゆる~っと書いていこうと思ってます。仕事はじめに向けての作り置き&日々のご飯作りに焦りはじめる頃なのですが・・・
今年は旦那も私も「奇跡の9連休」てことで、焦りを感じて、
年末におせち以外にもちょこちょこ作り置き&冷凍しておいたんですよね。
(9連休=「うれしい」より「ご飯どうしよ?」の方が大きいのであるw)
なので、今年はまだ余裕あり◎
もうしばらく、家族でゆっくりとお休み期間を楽しもうと思います。^^
引き続きお付き合いいただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。*^^*
今年も楽しくご飯作り&養生に取り組んで、心身ともに健やかに過ごしましょねーー!!
******
★「アプリ」で更新通知を受け取ることができます。
これまで「LINE」で通知が届いていましたが、まもなくLINEでの通知が終了し、アプリでの通知となるそうです。そして、LINE→アプリに引き継ぐことができないそうなので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、改めてアプリでフォローしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
(※このことについては、に詳しく書いてます)
★なかなか投稿できてないのですが・・・インスタのアカウントもあります。
何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらこちらもよろしくお願いします。
インスタアカウント➡
****************************************
今年もどうぞよろしくお願いいたします。*^^*
コメント
コメント一覧 (6)
仕事はじめの日にもブログを訪問してくださってありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始はさほど寒くなかったように感じましたが、今週はかなり冷えそうですね💦
そんな中、冷え対策に不安のある職場でのお仕事、大変かと思います💦💦
できる対策をしっかりやって、なんとか乗り切ってくださいね!
体を中からもしっかりあたためていきましょう!
あとは、ストレスをできるだけ溜めすぎないようにすることもいいかな~と。
なかなか難しいなぁ・・・と私自身思うのですが、ここが肝だとも感じています◎。
きっと何事にも真摯に取り組まれるいもこさん、無理してしまう場面も多いかと思いますが、無理し過ぎずにゆるりといきましょうね♪
decokitchen
が
しました
昨年末から引き続きあまり体調がすぐれず(特に胃が)
横になってばかりの休暇となりました😢
本日から仕事始め、decoさんもでしょうか?職場がエアコン無しなので非常に寒く体調を崩してしまいそうと常に不安な日々がまた始まります…首周りもネックウォーマー禁止、辛い現状です。カイロを貼りまくって出勤、ストレス過多ですが頑張るしかないです。
decoさんのブログが支えです。本年も楽しみにしております。無理をなさらずゆるりと更新してくださいね。
decokitchen
が
しました
いやいや、たいしてできてなくて💦
でもまぁこれがわが家の今の状況にあった内容なので、ヨシとしてます◎。
ばんしいさん、年末年始はほんとに忙しそうだったですもん💦
それなのに、ちゃんと3品も作ってるのがすごいと思うーー!!
しっかり休息もとってくださいねーー!!
decokitchen
が
しました
新年早々、ブログを見にきてくださってうれしいです。ありがとうございます!
昨年も更新頻度が少なくて・・・申し訳ありませんでした💦
相変わらずゆるっとした感じになってしまいそうですが、、、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
decokitchen
が
しました
あたし。。。今年は、栗きんとん、伊達巻、菊花蕪しか作れませんでした( *´艸`)
decokitchen
が
しました
本年もよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます
13日仕事初め、またご連絡しますーーー
decokitchen
が
しました