おはようございます~。

なかなかパソコンに向かう時間が確保できず、
またまたお久しぶりになってしまいました。(^^;)

今の職場は11月~2月頃にかけて(特に1月)が繁忙期なので、
毎日必死のパッチで頑張っておりますーー!!

と、言い訳はこのくらいにして(w)、
早速今日の一品いきますねっ。


黒胡麻和え5


↑『里芋の黒胡麻はちみつ味噌和え』

前回の作り置き記事の中にあった一品を、少し改良してレシピ仕上げました。
ちなみに黒胡麻は、練りごまではなく、すりごまを使ってます。

ほんまは、練りごま使ってもっとねっとり黒々とさせよかな~て思ってたんですが、

練りごまって
あんまり出番がないと思うし、
黒すりごまと他の調味料と組み合わせることにしました。^^

黒練りごまで作るのとはやっぱりちょっと違うけど、
とってもおいしくできたので、まぁヨシ♪てことで(笑)


黒胡麻和え7


里芋って、ホクっとねっとりな食感で、
シンプルな味付けでも十分すぎるほどおいしいですやん?
(里芋入りの七草粥食べたらほんまにそう思うのよ~)

そんな里芋に、黒胡麻ベースのはちみつ味噌味の和え衣が、
しっかり絡んでめちゃおいしー♪

お弁当のおかずや、お酒のおつまみにぴったりです♡
(画像では、ちゃっかり日本酒に合わせてまーすw)



それでは、レシピです。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


里芋の黒胡麻はちみつ味噌和え

【材料】(2~3人分)

里芋(小ぶりなもの) 6~7個(皮付きで約270gありました)

<A>
・黒すりごま 大さじ2
・米油 大さじ1
・味噌、はちみつ 各大さじ1/2
・醤油 小さじ1


【作り方】

①里芋をやわらかくなるまで蒸し、皮をむいて食べやすい大きさに切る。(※茹でたりレンジ加熱したり、お好みの方法でもOKです)

②(里芋を蒸す間に)、ボウルに<A>を入れてよく混ぜておく。(=黒胡麻はちみつ味噌)

③②のボウルに①の里芋を加え、<A>の黒胡麻はちみつ味噌と和える。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


最近、蒸篭で野菜を蒸すのがマイブームなので、
今回も蒸篭で蒸してるんですが、

茹でたりレンジ加熱したり、お好みの方法でどうぞ◎。


黒胡麻和え6


老化を司る腎は、冬の寒さで弱ってしまいがちなので、
腎をいたわる「黒い食材」をできるだけ使うように心掛けてて。
(毎日のお弁当に何かしら黒いものを入れるようにしています。できへんときもあるけど)


「黒ごま」は黒のカテゴリーに入るもので、肝・腎ともに補血を補うアンチエイジング食材。
白髪脱毛老眼足腰のだるさ皮膚の乾燥便秘などに改善に効果を発揮してくれます。
ごま和えなど普段は白ごまを使うことが多いお料理も、冬の間は黒胡麻で(もしくは白と黒のW使いで)作るのがおすすめです◎。

「里芋」は脾・胃を補、消化機能をととのえる効能があり、むくみを取ったり、便通をよくしてくれる食材。
また、「味噌」にも胃腸の働きをよくする働きがあって、里芋×味噌は、胃腸をととのえるのにおすすめの組み合わせ。

てことで、胃腸をいたわりつつ、アンチエイジングもできちゃう一品です。^^


黒胡麻和え2

里芋さえやわらかくしてしまえば、
あとは和えるだけなので、めちゃ簡単◎。

作り置きしておいて、お弁当によく入れてます。^^
(手軽にアンチエイジング♪)

よかったら、お試しくださーい!(^O^)/


***

【薬膳メモ】

<里芋>
脾・胃を補い、消化機能を整え、便通をよくする。
むくみを取る。

<黒ごま>
肝・腎ともに補い、血を補う。アンチエイジングに◎。
白髪や脱毛、めまいや目のかすみ、老眼、足腰のだるさ、皮膚の乾燥や便秘などの改善に◎。

<味噌>
「脾」「胃」を温め働きを高める。(お腹の冷えをとる)
体内の老廃物を排出し、二日酔いに◎。
抗酸化作用もあるとされる。

<はちみつ>
肺、腸、皮膚を潤し、から咳や便秘、皮膚の乾燥にいい→美肌にも◎
脾と胃を補い、食欲不振や胃痛、腹痛、疲労回復にいい
(※1歳未満の赤ちゃんにはNG)


******
★「アプリ」で更新通知を受け取ることができます。


これまで「LINE」で通知が届いていましたが、まもなくLINEでの通知が終了し、アプリでの通知となるそうです。
そして、LINE→アプリに引き継ぐことができないそうなので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、改めてアプリでフォローしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
(※このことについては、コチラ➡★に詳しく書いてます)

★なかなか投稿できてないのですが・・・インスタのアカウントもあります。
何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらこちらもよろしくお願いします。
インスタアカウント➡@deco_kitchen_

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごくうれしいです。^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

更新に気付いてくださってありがとうございましたーー!!

****************************************