こんにちは~。
まだまだ寒すぎる日が続いてますが、
みなさま元気に過ごされてますでしょか?
わが家の面々は、寒い寒い~言いながらも(←息子除く。笑)
なんとか元気に過ごしております。
とはいえ、やっぱり以前よりも頑張りがきかなくなってるなぁ~
と感じることが多いので、
できるだけ無理せず~何ごともゆるめに~
を心掛けて生きてます(笑)
無理しすぎたらあかん。
気付かないうちに、心身の健康が損なわれてしまうからねっ。
意識的に自分をいたわってあげないとーー!!
そんなわけで、
ブログの更新も相変わらずゆるゆるでして(すみません~(^^;))
今日の記事は、遅ればせながら「先週の作り置き&それを使ったお弁当」についてです。
まずは、作り置きについて。

◆せいろで蒸した里芋
◆せいろで蒸した鶏肉&蓮根(ハーブソルトをかけて)
◆蕪の葉の塩チーズ炒め
◆蓮根と人参のきんぴら
小さめのせいろ2段で2品分を蒸す間に、
隣のコンロで、炒め物を2品作り置きしました。^^

せいろで蒸したてほやほや~♪をパチリ。
里芋は皮付きのまま半分に切って蒸しただけ。
蓮根と鶏肉のは、切った蓮根を平らに並べた上に、
ハーブオイルに漬けた鶏もも肉を乗せて蒸しました。
この2品を仕上げた状態がこちら。↓

鶏肉&蓮根は、蒸し汁ごと保存容器に移して、全体を軽く混ぜただけ。
里芋は、皮をむいて食べやすい大きさに切り、黒胡麻はちみつ味噌で和えました。
レシピはコチラに↓

葉っぱ付きの蕪をゲットしたので、
色が変わってしまわないよう、先に葉っぱだけを切り落として一品作り置き。
食べやすい長さに切って炒めて、塩・粉チーズ・おろしにんにくで味付けしてます。

買ってきた蓮根に、野菜室に少しだけ残ってた人参をプラスして、ド定番のきんぴらに。
たっぷり作り置きしたので、
お弁当に~晩ご飯の副菜に~と大活躍でした。^^
まとめて作り置きしたのはこの4品だけなんやけど、
ちょっと少なすぎたので(笑)あとからもう少し作り足しました。(画像はありません)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そして、今回の作り置きを使ったお弁当がこちらです。
(写真撮ったのは、3日分だけです~)
◆鶏肉と蓮根のハーブオイル蒸し
◆卵焼き
◆蕪の葉の塩チーズ炒め
◆切り干し大根煮
◆蕪と干し柿とクリームチーズのマリネ
週はじめは、冷蔵庫に作り置きがスタンバイしてるので、
お弁当作りがとってもラク♪
この日は、卵焼き以外オール作り置きです。^^

◆焼き鮭
◆卵焼き
◆里芋の黒胡麻はちみつ味噌和え
◆蓮根と人参のきんぴら
◆茹でブロッコリー
◆金柑のはちみつ漬けとクリームチーズ
この日に、朝起きてからやった作業は、
・塩鮭をグリルで焼きつつ、卵焼きを作る
・金柑のはちみつ漬けと、ちぎったクリームチーズを和える
以上!
あとは、作り置きの副菜をいくつか詰めて、お弁当作り完了でした~。^^

◆鱈のチーズピカタ
◆卵焼き
◆じゃがいもとしらすの塩バター炒め
◆蓮根と人参のきんぴら
◆蕪と干し柿とクリームチーズのマリネ
◆茹でブロッコリー
マリネ液に漬けた鱈の冷凍ストックがあったので、前日の夜に冷蔵庫に移動して解凍
→朝に卵液を絡めて焼き、絶対に欠かせない卵焼きも作りました(卵使いすぎ~)
あとは、作り置きの副菜を詰めただけです。
それにしてもこの日のお弁当・・・黄色い食材&補気食材多いなw
週の終わり頃で疲れてたんかなぁ~~(笑)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、先週の作り置きと、それを使った自分用のお弁当でした~。
こうして並べてみると、ほんと変わり映えしないなぁ~と。(^^;)
写真撮る意味あるのかしら・・・と自分で思うわw
まぁでも、お弁当作りのモチベーションは保てる気がするので、
またボチボチと写真撮って載せよかなと思ってます~。
******
そして、LINE→アプリに引き継ぐことができないそうなので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、改めてアプリでフォローしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
(※このことについては、に詳しく書いてます)
★なかなか投稿できてないのですが・・・インスタのアカウントもあります。
何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらこちらもよろしくお願いします。
インスタアカウント➡
****************************************
まだまだ寒すぎる日が続いてますが、
みなさま元気に過ごされてますでしょか?
わが家の面々は、寒い寒い~言いながらも(←息子除く。笑)
なんとか元気に過ごしております。
とはいえ、やっぱり以前よりも頑張りがきかなくなってるなぁ~
と感じることが多いので、
できるだけ無理せず~何ごともゆるめに~
を心掛けて生きてます(笑)
無理しすぎたらあかん。
気付かないうちに、心身の健康が損なわれてしまうからねっ。
意識的に自分をいたわってあげないとーー!!
そんなわけで、
ブログの更新も相変わらずゆるゆるでして(すみません~(^^;))
今日の記事は、遅ればせながら「先週の作り置き&それを使ったお弁当」についてです。
まずは、作り置きについて。

◆せいろで蒸した里芋
◆せいろで蒸した鶏肉&蓮根(ハーブソルトをかけて)
◆蕪の葉の塩チーズ炒め
◆蓮根と人参のきんぴら
小さめのせいろ2段で2品分を蒸す間に、
隣のコンロで、炒め物を2品作り置きしました。^^

せいろで蒸したてほやほや~♪をパチリ。
里芋は皮付きのまま半分に切って蒸しただけ。
蓮根と鶏肉のは、切った蓮根を平らに並べた上に、
ハーブオイルに漬けた鶏もも肉を乗せて蒸しました。
この2品を仕上げた状態がこちら。↓

鶏肉&蓮根は、蒸し汁ごと保存容器に移して、全体を軽く混ぜただけ。
里芋は、皮をむいて食べやすい大きさに切り、黒胡麻はちみつ味噌で和えました。
レシピはコチラに↓

葉っぱ付きの蕪をゲットしたので、
色が変わってしまわないよう、先に葉っぱだけを切り落として一品作り置き。
食べやすい長さに切って炒めて、塩・粉チーズ・おろしにんにくで味付けしてます。

買ってきた蓮根に、野菜室に少しだけ残ってた人参をプラスして、ド定番のきんぴらに。
たっぷり作り置きしたので、
お弁当に~晩ご飯の副菜に~と大活躍でした。^^
まとめて作り置きしたのはこの4品だけなんやけど、
ちょっと少なすぎたので(笑)あとからもう少し作り足しました。(画像はありません)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そして、今回の作り置きを使ったお弁当がこちらです。
(写真撮ったのは、3日分だけです~)
◆鶏肉と蓮根のハーブオイル蒸し
◆卵焼き
◆蕪の葉の塩チーズ炒め
◆切り干し大根煮
◆蕪と干し柿とクリームチーズのマリネ
週はじめは、冷蔵庫に作り置きがスタンバイしてるので、
お弁当作りがとってもラク♪
この日は、卵焼き以外オール作り置きです。^^

◆焼き鮭
◆卵焼き
◆里芋の黒胡麻はちみつ味噌和え
◆蓮根と人参のきんぴら
◆茹でブロッコリー
◆金柑のはちみつ漬けとクリームチーズ
この日に、朝起きてからやった作業は、
・塩鮭をグリルで焼きつつ、卵焼きを作る
・金柑のはちみつ漬けと、ちぎったクリームチーズを和える
以上!
あとは、作り置きの副菜をいくつか詰めて、お弁当作り完了でした~。^^

◆鱈のチーズピカタ
◆卵焼き
◆じゃがいもとしらすの塩バター炒め
◆蓮根と人参のきんぴら
◆蕪と干し柿とクリームチーズのマリネ
◆茹でブロッコリー
マリネ液に漬けた鱈の冷凍ストックがあったので、前日の夜に冷蔵庫に移動して解凍
→朝に卵液を絡めて焼き、絶対に欠かせない卵焼きも作りました(卵使いすぎ~)
あとは、作り置きの副菜を詰めただけです。
それにしてもこの日のお弁当・・・黄色い食材&補気食材多いなw
週の終わり頃で疲れてたんかなぁ~~(笑)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、先週の作り置きと、それを使った自分用のお弁当でした~。
こうして並べてみると、ほんと変わり映えしないなぁ~と。(^^;)
写真撮る意味あるのかしら・・・と自分で思うわw
まぁでも、お弁当作りのモチベーションは保てる気がするので、
またボチボチと写真撮って載せよかなと思ってます~。
******
★「アプリ」で更新通知を受け取ることができます。
これまで「LINE」で通知が届いていましたが、まもなくLINEでの通知が終了し、アプリでの通知となるそうです。そして、LINE→アプリに引き継ぐことができないそうなので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、改めてアプリでフォローしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
(※このことについては、に詳しく書いてます)
★なかなか投稿できてないのですが・・・インスタのアカウントもあります。
何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらこちらもよろしくお願いします。
インスタアカウント➡
****************************************
今日も読みにきてくださってありがとうございましたーー!!
コメント