こんにちは~。

今週は、気温差が激しかったり黄砂がえぐかったりしましたが、
みなさま体調を崩されたりしてないでしょか?

私は黄砂にめちゃ弱くて、今週はなかなかしんどかったですが、
なんとか無事に一週間を乗り切れましたーー!!

ホッとした昨日の夜は、息子と一緒に大好きな中国茶を飲みながら、
金曜ロードショーを観てのんびりと過ごしたりなんかしちゃったりして♪(※旦那氏は飲み会)

最近の息子はどんどん背が伸びて声変わりもどんどん進んでて、
反抗期に片足突っ込んでたりするので、余計にうれしい時間でした。*^^*



さてさて、今日の記事なのですが。

長らく新しいレシピを載せれてなくてどやねんって感じなのですが、
相変わらずまともに料理写真を撮ることができてないので、

今日は、少し前に撮った自分用のお弁当を載せちゃおかな~と。
ちょこっとなんですが、よかったら見てやってください。


お弁当5


◆豚肉と大根とこんにゃくの炊いたん
◆卵焼き
◆長芋の黒胡麻バター醤油炒め
◆人参しりしり
◆彩り野菜とお豆さんのマリネ


冬~春へ移行の時季ってことで、
腎にいいもの、肝にいいもの、両方を意識して使ってます。

てか、単に自分の食べたいもん、
体が欲してるもんを入れてるだけやったりするんですけども(笑)


お弁当4


◆豚こまの肉じゃが
◆卵焼き
◆大根の皮と人参のきんぴら
◆茹でブロッコリー
◆彩り野菜とお豆さんのマリネ


この頃まではまだまだ肌寒かったので、煮物をよく作ってて。
さっきのお弁当もそうやけど、残りものの煮物をお弁当によく詰めてました。

残りもののスライド、自分用のお弁当ではしょっちゅうやってまーす(笑)


お弁当6


◆豚こまの黒酢生姜焼き
◆卵焼き
◆蓮根と人参のきんぴら
◆きざみ昆布とお豆さんの炒め煮
◆彩り野菜とお豆さんのマリネ


一気に暖かくなってきた頃で、
途端に、煮物より炒め物を作ることが多くなりました(笑)

あと、酸味をきかせたさっぱりした味付けのものも増えてます~。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


以上、少し前に撮った自分用のお弁当3つでした~。

こうして振り返ってみると、

黒いもん(黒豆・黒胡麻・昆布など)を使ったおかず、人参を使ったおかず、
あと、さっぱり食べれるお豆さん入りのマリネをよく入れてますね。

この頃の自分の体がめちゃ欲してたんやと思います。^^

芽吹きの春は、体調管理がほんとに難しいなと毎年思うので、
引き続き体の声に耳を傾けつつ、お弁当&ご飯作り頑張りまーす!(全然写真撮れてへんけどw)


******
★「アプリ」で更新通知を受け取ることができます。


これまで「LINE」で通知が届いていましたが、まもなくLINEでの通知が終了し、アプリでの通知となるそうです。
そして、LINE→アプリに引き継ぐことができないそうなので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、改めてアプリでフォローしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
(※このことについては、コチラ➡★に詳しく書いてます)

★なかなか投稿できてないのですが・・・インスタのアカウントもあります。
何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらこちらもよろしくお願いします。
インスタアカウント➡@deco_kitchen_

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごくうれしいです。^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

読みにきてくださってありがとうございましたーー!!

****************************************