こんにちは~。
GW後半戦真っただ中ですが、みなさまいかがお過ごしでしょか?

私のGW後半戦は、居間のこたつの片付け&ラグマットの交換からはじまりました。

朝晩はまだ冷える日も多いから、なかなか決断できなかったんですが、(^^;)
ようやく思い切って片づけました~。

わが家のナンバーワンこたつLOVER・チェロたんの、
こたつ片付け前の様子↓

FullSizeRender


え、こたつ片付ける気なん?
やめてよ?わたしこたつがないと拗ねるよ??

て感じのチェロたんでしたが・・・


FullSizeRender

私の膝の上で、
ほんまにショボボーーン・・・てなってます~。(^^;)

ま、すぐに慣れるんですけどね(笑)


で、こたつを片付けた後は、息子と一緒に映画に行ってきました~(息子の部活の合間を狙って)

何を観るか相談してて、コナンかマイクラかたべっ子どうぶつかの3本で悩んだ末に、「たべっ子どうぶつ」で意見が一致。

こども向けかも~と思いつつ行ってみたら・・・
場内は、小学生以下くらいのお子さん連れがほとんどで。(やっぱりw)

失敗したかな~てちょっと心配やったんですけど、(^^;)
観終わった後、「面白かったなぁ~♪」て中1の息子が言うてくれたんで、ホッとしました。

52歳のおばちゃんにとっても、感動のシーンがあったりして想像以上にすごくよかったです。*^^*

息子とのデート、楽しめて嬉しかったわ♡
(もはやいつ行ってくれなくなってもおかしくないし)

GW後半戦の後半(ややこしい)は、息子は部活で忙しそうなので、
私は、引き続き断捨離したり作り置きしたりしようかな~と思ってます(要は、地味に過ごす予定です。笑)



さてさて。
今日の記事ですが、、、

昨年11月からひそかにずっと闘ってる、とある症状について書こうかなと思います。
「髪」に関することなので、興味ない~て方はスルーしてください(すみません。(^^;))
(かなり長くなると思われるので、数記事に分けて書こうかなと思ってます)


**********


このブログでも何度も書いてるんですが、
私の髪の毛って、ものすごく太くて量がえらく多いんですね。
(過去に数人の美容師さんから扱い辛い~てストレートに言われちゃうほど。(^^;))

毎日のシャンプーも乾かすのも大変やし、やりたい髪型もできないし(ショートにしたいっていうと絶対にどの美容師さんからも止められる)、まとめないと膨らんで頭が大きくみえるし(笑)、ほんまええことなんてなんもないな~て思ってたんです。

若い頃から美容師さんに「年取ると毛量減るから、多い方がいいですよ~」
なんてなぐさめられたり言われたりもしてたんですが、

「そうなんですね~」て口では言いながら、
「年取るまでの数十年間がめちゃ大変なんやけどなぁ~」て内心では思ったんですね。




でもでも。
52年間この髪の毛とつきあってきて初めて。

髪が太くて丈夫なこと、毛量が多いことって、ものすごーーくありがたいことやったんやなって、
思い知る状況に陥ったんです。


何事にも通じることやと思うんですが、
「失ってはじめて気づくこと」て、結構ありますよね。。。

今回がまさにそれで。

もうお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、
私が数か月間たたかってきてる症状とは、、、

「脱毛症」であります。



発症しはじめたのは(脱毛症を自覚したのは)、昨年の11月はじめ頃。
でもこの頃はまだ、「秋の抜け毛かな?」くらいに思ってました。

だけど、一か月間ずっと結構な量が抜け続け、

さすがに秋の抜け毛じゃないかも?
じゃあ何??て考えて調べてみて、

そこで思い当たったのが「コロナ後の脱毛(後遺症)」
昨年の10月にコロナにかかっていたので、その後遺症かなと。

この時点で病院に行ってみればよかったんですけど、

年末年始が近いし、もう少し様子をみてからでもいいかな・・・なんて思ってしまって、
病院には行かなかったんです。(今となっては遅いけどかなり後悔しています)

だけど、一応あれこれ調べて自分でできるケア(食べ物とか、シャンプーの仕方とか、マッサージなどなど)には頑張って取り組んだりはしてました。




年が明けてからもほんとにものすごく忙しくて(仕事が一番の繁忙期だったし、息子の卒業&入学に伴う用事が多数あったし、姉さんの帰省(←なんやかんやで長期でした)も重なったりして)、

気になりつつも、自分のことは後回しにしてしまってました。
(※これまでこのブログに何度も「これからは自分ファーストで」とか「自分を大事にしないとね」とか書いて、自分を戒めてきたつもりやったけど、結局やっぱりできてなかったーーー)

そうこうしてるうちに、脱毛に気付いてからあっという間に3か月が経ってしまい、
その間もずーーーっと大量の髪の毛(数百本/一日)が毎日抜け続け、

気付けば、「毛量お化け」「頭皮がすけて見えるほどの薄毛」に変わり果てていました。
(とんでもない変貌ぶり)

これはもう病院行かなアカン!!と、やっと思い至り、
とりあえず、近くの皮膚科へ走りました。(@2月初め←遅すぎ)


そしたら、、、
「うん、脱毛症やね。でも、脱毛症にもいろいろあって(円形脱毛症なのかびまん性脱毛症なのかコロナの後遺症なのか等)正直僕にはどれなのかはっきりとは診断できないです。専門外なので。。。なので、脱毛症専門の先生がいてる大阪の病院に行ってみることをお勧めします」て言われちゃって。(^^;)

確かに、脱毛症の原因も治療法も「これ!」てのはないってことは、
いろいろ調べまくる中でなんとなくわかってたけど、

このクソ忙しいときに大阪まで何度も通うのは正直大変やなってのがあって、
すぐに大阪の病院に行く決心がつかなかったんですね。(すぐに行っとけばよかったのに←)



で、近隣の他の皮膚科にもいくつか行ってみることにしたんです。

そしたら、それぞれで診断が違ったり、処方してくれるお薬等も違ったりして、
ますますわからなくなっちゃって。
(脱毛症って、診断も治療も難しいんやなって改めて実感。と同時に「どの病院に行くか」「信頼できる先生にめぐりあえるか」がものすごく大事ってことも強く実感)


そんな中、脱毛は、おさまっていくどころかさらに加速しはじめて。

(もうね、髪に触れただけでハラハラ~って抜け落ちていく感じで。掃除しても掃除してもあちこち抜け毛だらけやし、お風呂タイムにいたってはほんまに恐怖でしかない状況でした←何度もギャーー!て叫んでたw)



さらにこの頃、後頭部に「円形」の脱毛箇所が出来てることにも気が付いて。

こりゃもうあかん!!
一刻の猶予もないわ!!

と観念し、大阪の病院に行ってみることにしました。(@3月初め)

もともとは違う脱毛症やったかもしれないけど、
円形脱毛症も発症してしまってることはもはや間違いないと確信があったので、
(この時点では、抜け毛よりも切れ毛の方が多くなってて、これって円形脱毛症の特徴みたいなので)、

「どんな治療が受けられるか」が、最重要項目になってて、
大阪の病院では、私が受けてみたい治療(←近隣にはやってるところがない)が受けられそうだったので。



でも、人気のせいかなかなか予約が取れず、
仕事が休みの日に飛び込み(←予約優先やけど飛び込みも受付可とあったので)で行ってみることに。

診断は、思った通りの「円形脱毛症」

かなり進行が早いみたいで(そこそこ重症)、先生に
全頭型(すべての毛が抜け落ちる)に進行する可能性があるから、そのときは大学病院に入院して治療ね」
て言われ、(そうなるかも~て自分でも思ってたから驚きはなかったけどやっぱりショックやったわ)

とりあえず、家族にも状況を話したり、
とりいそぎ「部分ウィッグ」(医療用にはまだ早いかと)も購入しました。

なんせ、、、
息子の卒業式が2週間後に迫ってたので。((^^;)




そうそう、このウィッグ選びもね、すっごく難しかったです。

価格帯もいろいろやし、自分の頭に合うのかとか、装着感はどうかとか。
そして、「見た目に違和感なく装着する」てのがかなり難しかったりとか。

何より私にとって一番きつかったのが、
ウィッグの着け外しのたびに、ごそっと髪が抜けちゃうこと。

なんせ、「そっと触れるだけでも髪が抜け落ちていく」状態やったんで・・・。



結局、脱着のたびに抜ける毛が怖すぎて、抜け毛が落ち着くまではウィッグをうまく活用できなかったんですが、(なんてこと)
いまどきのウィッグってほんっとすごくよくできてるな~と。

もちろん高いものもあるけど、買いやすい価格のものでも、
見た目の違和感もほぼなく(たぶん)、十分すぎるほどしっかりカバーしてくれると思います。



今は幸い、抜け毛は落ち着いてて、うぶ毛もたくさん出てきてるんですが、(めちゃくちゃ嬉しいけど、芝生みたいな変な頭になってます(笑)ハゲより100倍いいけども)

代わりに白髪が目立つようになってるので(半年以上カラーなし。この先カラーできるかも不明)、

今後は、食べ物での黒髪化に励みつつ、
しんどいときはウィッグを白髪のカバーに使おうかなって思ってます。




かなり端折って書いたつもりやったけど、
それでも大阪の病院に行くところまでしか書けなかったわ。(^^;)

このあと、ようやく回復期の話に入っていく予定なのですが、

並行して闘ってる症状(皮膚疾患です)もあったりして、それも脱毛症と切り離して考えることはできないことやと思うので、そこにも触れたいな~と思っていて。

いろいろ書きたいことがありすぎてわけわからなくなりそうなんですが、
今後は、治療や経過についてだけじゃなく、
私にとってよかったなって感じた食材についても書けたらな~て思ってます。

このブログを読んで下さってる方にはまったく需要ないかもなのですが、(すみません~(^^;)
私が脱毛症の情報を漁りまくってたときに、欲しい情報が少ないな~て感じたし、私の話がもしかしたらどなたかの役に立つこともあるかもしれないなと思ったので~。


ここまで読んでくださった方、お付き合いくださってありがとうございました!
(画像もなにもなくてすみません~(^^;))

とりあえず、次回の記事はいつも通りのお料理の記事を書くつもりです。
よかったら、またのぞきにきてくださいね~!


******
★「アプリ」で更新通知を受け取ることができます。


これまで「LINE」で通知が届いていましたが、まもなくLINEでの通知が終了し、アプリでの通知となるそうです。
そして、LINE→アプリに引き継ぐことができないそうなので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、改めてアプリでフォローしていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします!
(※このことについては、コチラ➡★に詳しく書いてます)

★なかなか投稿できてないのですが・・・インスタのアカウントもあります。
何かと迷走中&まだまだ投稿数も少ないですが、よかったらこちらもよろしくお願いします。
インスタアカウント➡@deco_kitchen_

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごくうれしいです。^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

お休みの方もお仕事の方も、いい1日となりますように!読みにきてくださってありがとうございましたーー!!

****************************************