こんにちは~。^^



リオオリンピック、ほんとすごいですね!
見逃せない競技ばかりですっかり寝不足です。(そして目の下にクマ出現。どーすんねんこれ)

なんていうのかな、
自分のオリンピックを見る目線というか感情移入の仕方というかなんというか?
そういうのが今までとちょっと違ってることに、最近なんとなく気付いたんです。


姉さんが部活を頑張るようになったからなのか、単に年齢がいってるからなのか、なんだかよくわからんのですけど、競技を見てるだけで気持ちが異様に高ぶり、結果が出る前から目から水がどんどん湧き出て抑えられない毎日です。


オリンピックはまだ続くけど、
選手のみなさん、本当にお疲れさま!そしてありがとう!!!(そしてクマよ去れ・・・!)






さてさて。

旦那が夜中から夜中まで(つまりは丸一日)釣りにでかけたある日(@お盆休み中)、
晩ご飯は冷蔵庫にあるもので簡単に済ませちゃお~とのんびり過ごしていたところ、
義両親が田舎のお土産を持ってフラっと我が家を訪れました。


姉さんはクールに、チビはテンションMAXで2人を迎え入れ、(すごい温度差)
みんなでお茶飲んだり遊んだりおしゃべりした後に、外食行こ!と義両親が言うてくれまして。




貴重な「外食」のチャンス到来ーーー!!!(°∀°)b




張り切って、久しぶりの夜の街へと繰り出しました。
(※我が家では旦那が嫌がるため外食は年に一回あるかないか。あ、お昼はちょいちょい外で食べますよ。マクドとかマクドとかマクドとか。笑)



姉さんのリクエストで、とある回転寿司に行ったんですが、
そこは「回ってるけどそこそこ値が張る」「回ってるけどカウンター席しかない(ファミリー席がない)=寿司職人さんと常に対面」というお店。




・・・・・不安と緊張感。(=◇=;)

(姉さんの爆食い&チビがなにかやらかすんちゃうか・・・的な)





そんな私の不安を知ってか知らずか、
姉さんは皿の柄(値段によって色が違う)は一切気にせず食べたいものをハイペースで食べすすめ、(偏食のチビはまったく食べず。回転いすでぐるぐる回ったりひたすらおしゃべりに花を咲かす)

〆に、大好きな「奈良漬け巻き」を注文。(パッと見はフツーの海苔巻)
それまでお寿司に無関心やったチビが、急に興味を示し、一切れ掴んで口に入れた。よりによって。よりによって奈良漬け巻きを。。。




チビ「(うれしそうにパクッ)




  
 ・・・・・・おぇっ。





寿司職人のおじさんの目の前でえづいて出した。(°д°;)



焦った。焦ったよ。
予想通りやけど焦ったよ。こうなると思ったけどそれでもやっぱり焦ったよ。
(そして、人間ってマズイもんを食べると「おぇっ」てリアルに言うてまうねんなってことがわかったよ)

おじさんごめん!と心の中で叫びながら、
チビの口から出てきた巻き寿司を自分の口の中へまるっとおさめたよ。(証拠隠滅)←遅いけど。バレてるけども。


姉さんはお寿司を噴き出す勢いで大爆笑。
ひとしきり笑ったあと、「あーやっぱ奈良漬け最高♡」とうれしそうに奈良漬け巻きを完食しました。





そんな帰り道、
奈良漬け大好きな姉さんは、ばぁばにさらに奈良漬け(しかも「極上」という名の最高級品)を買ってもらってホクホク♡(※ばぁばは値段聞いてかたまる・・・)

奈良漬けにえづいたチビは、大好きな「ぶどう」をじぃじに買ってもらいルンルン♪(死語)

家に帰ってぶどうでお口直し(?)したあと、
フツーに晩ごはんを請求し、お食べになられました。(外食の意味)




なにはともあれ、破壊事件は起こらなかったし、(えづいたけど)
姉さんもチビもすごくうれしそうだったので、よかったです。^^

お義父さんお義母さん、ありがとうございましたー!!!






どーでもいい話が長すぎました。すみません。
(いつものことですが)

それでは今日の一品いきまーす!


 


治部煮1


 


↑ 『鶏むね肉と乾しいたけの冷やし治部煮』



私も家族も治部煮が大好きで、年間通してよく作ります。(金沢出身ちゃうけど)

具材は、鶏むね肉・人参・椎茸・青い葉っぱもん(水菜or小松菜)が我が家の定番。
(もはや治部煮ではない気がするけど)

お安い具材でできるし、栄養もたっぷりやし、意外と簡単にできる(ちゃちゃっと作れば10分、のんびり作っても15分くらい)のがうれしい!



ちなみに。いつもは生しいたけを使いますが、
今回は、モニターでいただいた「宮崎県産原木乾しいたけ」(前回の記事参照➡★ )を使ってまーす。^^




治部煮2



冬は、できたて熱々をはふはふ♡がおいしいけど、
夏は、キリッ冷やして食べるのが最高♡

冷やす時間が必要ですが、
逆にいえば「作りおき」ができるので、便利です。^^



治部煮10



「宮崎新米コシヒカリ」にも、ばっちり合います!(新米おいしー♡)

もちろん、酒のアテにも。(w)
 
 




作り方は、こんな感じ。



『鶏むね肉と乾しいたけの冷やし治部煮』


【材料】(4人分)

・鶏むね肉 1枚
・片栗粉 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・人参 1/3~1/2本 
・水菜 2株
・椎茸 4枚
・わさび 適量
・しいたけの戻し汁+水 600cc

<A>
・めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 大さじ3(※濃いめが好みな場合は増量してください)
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1




【下準備】
・乾しいたけをさっと洗い、たっぷりの水に浸して戻す。

※冷蔵庫でゆっくり時間をかけて(5時間~10時間、夜寝る前~朝までなど)戻すとおいしいです)
※急ぐ場合は耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで3分(500W)加熱し、10分ほど置いてから使っても。(どうしても多少風味が落ちますが)




【作り方】


治部煮工程1


①人参は皮をむき、3mm幅の半月に切り、3分ほど下茹でする。水菜は、さっと塩ゆでして水にさらし、水気を切って4cmの長さに切り、水気をぎゅっと絞る。椎茸は、半分に切る。


治部煮工程2


②鶏肉を薄くそぎ切りにしビニール袋に入れ、塩・こしょうをもみこむ。片栗粉も加えて袋をしゃかしゃかとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。


治部煮工程3


③鍋にしいたけの戻し汁+水を入れて火にかけ、沸いてきたら<A>で調味し、椎茸、②の鶏肉を入れる(アクが出たら取り除く)。煮立ってきたら、下茹でした人参を加え、3分ほど煮たら火を止める。→粗熱を取り、氷水や冷蔵庫できりっと冷やす。


④器に水菜を盛り、人参、椎茸、鶏肉も盛り付け、おつゆを注ぐ。
(※③で味見をして薄いと感じたら、めんつゆで調整してください)




治部煮5
   


わさびor柚子こしょうを添えて。
ピリッと感が、ちょっと甘めのおつゆと相性抜群♡


   

治部煮8



むね肉は、口に入れた瞬間はつるりん~とした食感、
かむとしっとりやわらか~で、味がしっかり乗ってます♪



鶏むね肉でもしっとりつるん♪と作るコツは、

●むね肉を薄く小さめにそぎ切りにすること
●下味をつけて片栗粉をまぶすこと
●決して煮過ぎないこと

これで、しっとりでつるりんとした口当たりの、それでいてしっかり味の乗ったおいしいむね肉ちゃんになってくれまーす。^^




治部煮7


水菜はシャキシャキ!
乾しいたけは、肉厚でぷりぷり~♪
人参のオレンジと水菜のグリーンが、いい感じ~。^^

 

治部煮4



治部煮は、効能的にもすごく優れてますよ~!


「椎茸」は気を補い免疫力を高めてくれるので、夏風邪予防や夏バテ予防に効果的。

「鶏肉」は胃腸の働きを高める効能があって、
子どもの成長・発育を促したり、働き盛りの旦那様の疲労回復などに、すごくおすすめ!

「人参」も胃腸の働きを高める効能があって、
胃腸の機能が未発達で消化不良になりがちな子どもに、おすすめ!
また、血を補って「肝」を補い、貧血や目の不調にいいとされるので、
女性やお子さん、パソコンをよく使う方にもおすすめでーす。^^

「水菜」は体を潤し体内にこもった熱をとってくれるので、夏バテ解消に効果的。
暑い時期におすすめの食材です。
生でサラダとかもいいんですが、体の冷えを感じるときは、さっとゆでて火を通した方がベターかな~と。

あ、あと水菜は、お酒を飲む方におすすめです。^m^
 


というわけで、夏バテ解消におすすめの一品でーす。
(のんべぇの方にもw)




治部煮6



週末、また作って冷蔵庫にストックしておこうかな。^^



夏おかずの料理レシピ
夏おかずの料理レシピ









***


【薬膳メモ】


<鶏肉>
脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。

<人参>

脾の機能を整え、胃などにある消化しきれていないものを取り除く効能がある。

→脾胃の機能がまだまだ未発達な子供の、消化不良にいいとされる。

血を補い、肝の働きを整え、貧血や、目のトラブルを改善する。

→疲れ目、かすみ目などの視力の不調(=明目)や、夜盲症、ドライアイにも。

★成長期の子供や、パソコンをよく使う方に、おすすめの食材!★


<椎茸>

気を補い、免疫力を高めてくれる。

生活習慣病の予防やガン予防にも効果があるといわれている。

(※天日に干した方が、栄養価がアップする)


<水菜>
体にこもった熱をとってくれる。(冷えてるときは生で摂りすぎないこと)
潤いを補ってくれる。→風邪予防、美肌に。
食感、薬効を損なわないよう、加熱しすぎに注意。
お酒を飲む時、一緒に食べると二日酔いを防ぐとも言われてる。

<山葵>
体を温め、血の巡りをよくしてくれる。
体内の余分な水分を排出してくれる→むくみの解消に。
胃腸の冷えを予防・改善する。
食欲増進、殺菌効果も。



**************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)

レシピブログに参加中♪

今日も来て下さりありがとうございましたー!いや~マジ寝不足!みなさんも寝不足続いてるのでは?(笑)あと少し、応援がんばりましょう~♪(頑張るもなにもテレビにかじりつくだけですが、笑)

****************************************